スイフトRSの新潟・長岡・日暮れ時・道の駅に関するカスタム事例
2025年07月04日 14時00分
【長岡市】いいね👍️フォローありがとうございます😊※コメント不要‼️気ままに投稿。新潟県民、近隣県民の皆さん宜しくお願いします。※全てスマホ(Android)で撮影。2001年(平成13年)6月26日生まれの男です。
2025年6月7日撮影。前日の夜、弟を駅に迎えに行ったら、帰りに右後ろのウィンカーが切れました。時間が19時をまわっていたので、翌日に電話したらその日の内に対応出来ると言われたので、ディーラーで交換してもらいました。
・・・・・話題は変わり・・・・・
2025年6月28日撮影。悠久山野球場でイースタンリーグ公式戦⚾オイシックス新潟アルビレックスBC 対 東北楽天ゴールデンイーグルス(2軍)の試合がありました。この日は4-9で楽天が勝利しました。
西武ライオンズ🦁は連日、新潟交通の高速バスでしたが、楽天は球団のバスでした。(西武は去年の夏、柏崎であった試合の時は越後交通の高速バスだった)
選手のお見送りをしたくて来たので現地観戦はしておりません。(西武と他球団の違いがあるのかを検証したかった)特に生で見れて嬉しかった選手は、岡島豪郎、田中和基、阿部寿樹、島内宏明選手。マイケル・フランコ選手、シーズン途中加入でまだ入団会見もしていないボイト選手。(6月30日に入団会見を無事に行いました)ホームランを打った入江大樹選手。そして平良竜哉、辰見鴻之介、陽柏翔選手。日當直喜、小孫竜二、中込陽翔、大内誠弥投手です⚾
僕は目で見て記憶に留める派なので基本的にサインや写真を欲しがる事はしませんが、選手の皆さんは他のファンの人達に快くサイン&写真に応じてました。(この日は特別対応がいい日だったらしい)西武は勝利した日でもそこまでしないので少し羨ましいと思いました・・・あとファンの質というか個性が違うと思いました。陰キャか陽キャか分けたくないですが、まあそこら辺が・・・(西武は特にカメラマンが多いと思う)たった1試合でここまで思う自分は多分考え過ぎです。