MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2021年07月19日 12時57分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
昨日、トヨペット地元店に行ったら、「9月8日でトヨペット地元店が閉鎖になる」と言う衝撃的な話を聞かされた。
今はどの店舗でも全てのトヨタ車が買えるので、販売店の統合を進めていて地元店も対象になったみたい。
ラクティス時代からおよそ15年お世話になったトヨペットが無くなるなんて、予想すらしていなかったけど問題はMR2GTの車検点検を何処で受けるか?って事。
人員の大多数は同じ市内のトヨタ店に移籍になるので、お客もそちらに移るはずなんだけどトヨタ店は歩道の関係で入口が急で、どう考えてもMR2GTでは厳しい感じ。
地上高は良いのだけど、トラストリップでオーバーハングが伸びて擦りそう。
同じくプロコンポジットのリップを付けた友人のG'sマークXも厳しいと思われるので、友人は隣町の系列店にするか?と検討しているみたい。
僕は昨日行った茅野店に、地元店時代にずっとMR2GTを見てくれたK君がいて、「遠くなるけど茅野でも出来ます」と言ってくれたので、「茅野かなぁ」と思い始めています。
どうせなら狭くてアクセスしづらいトヨタ店の方を閉鎖して欲しかった。