M3 クーペのBMW・E46・M3・ロアコンブッシュ交換・DIYに関するカスタム事例
2025年02月24日 22時29分
世間は3連休ですが、異常独身男性の私には出かける先も相手もいないので、10t位ある重い腰を上げてロアコンブッシュの交換をしてました。先ずはジャッキアップしてアルミ板のブレースを外します。
ブレースを外したらロアコンブッシュの掘るダー♂が見えるので、ボルトを外してプーラーでアームからブッシュ毎抜き取ります。
後は、どこのご家庭にもある油圧プレスといい感じのあて板でホルダーからブッシュを抜き取ります
ブッシュを抜き取ったホルダーに、新しいブッシュを「お前入るよな?な?そうだろ?入るんだろ?お前やれるって言ったもんな?」と"圧"を掛けて入れます。
今回は数年前に買って放置してたパワーフレックスの強化ウレタンにしました。
後はブッシュをアームにブスリ♂と刺して、ハンマーでブッシュのケツをスパンキングしてハメ込みます。
そこからは外したら時と逆手順です。
全てのボルトのトルクが掛かってる事を確認して戻して完成です。
見た目には外したブッシュもそこまでダメージ見えなかったですが、ステアリングの応答性が良くなりました。
あとブッシュのヨレが無くなったせいか、直進安定性も増しました。
ただ、ウレタンブッシュは加水分解を起こしていきなりボロボロになる可能性もあるので、こまめな点検と定期的な交換が必要になります。
外したゴムブッシュは念のため保管しておきましょう