イグニスのバネ交換・リアだけ・尻下がりの情事に関するカスタム事例
2022年02月28日 19時04分
ご無沙汰しております。
全然投稿を見れてなくてごめんなさい。アプリが重くて何度も再起動しないと見れないんです。たまに落ちちゃうことも(><)
そんな言い訳は兎も角。
YouTubeでフロンテクーペの納車旅(長野ー大阪?)を観たら、無性に峠をのんびり流したくなってしまい、重い腰を上げて弄ってドライブして来たので生存報告です🙋🏻♂️
出掛ける前に、ちょいとリアの状態を確認。
(バネはカヤバのローファースポーツ)
※↑間違えて交換後の貼ってます。最後に正しいのを載せました。
おもむろにJKアップして、リアだけエスペリアに戻しました。
旧い欧州スポーツカーの尻下がりっぷり(経たってるだけかも?)が好きなもので、やはりどうにも尻下がりへの欲望がむらむらと湧いて来るのです。
そんな訳で、控えめダウン量と言われるローファースポーツより、エスペリアの方が少しでも下がるのではないか?と足掻いてみました。
さて、峠をひと回りパトロールして帰着後に指を突っ込んでみましたが・・・
あまり変わらん(;´д`)
ほんの1〜2mmくらい下がってる様ですが、誤差の範囲ですね(笑)
うーむ、尻下がり叶わず!グヘェ _:(´ཀ`」 ∠):
(因みにこの駐車場では指2本入りませんでした)
でも走りはこっちの方が良い感じです。のんびりと流した範囲では。
少しレートが高いので路面の凹凸がボデーを揺さぶりますが、コーナリングでリアがちゃんとついてくると言うか、リアの沈み込みが抑えられてキレが出た気がします。
但し、1Gで何巻か線間密着するので、ストローク量はローファースポーツより明らかに減ります。付けてた時の感覚を忘れてるので、荒れた路面での暴れ具合を確認に行きたいですな。
兎も角、今日のコースでは走りやすいし、楽しいな〜♪でしたヽ(´▽`)/
後席の乗り心地が悪化して苦情が出るかも知れませんが((((;゚Д゚)))))))
取り敢えず、UAT(ウチに あるもので チューン)ではベストな組み合わせかしら。
2枚目の写真、間違えました(笑)
こっちが正しい交換前の写真です。
若干余裕がありますね😅
2枚目のは交換後、峠の駐車場のものですm(_ _)m