BRZのスカイライン・鳥の海・ナンバープレートステー・泥だらけ・洗車場に関するカスタム事例
2019年05月29日 19時22分
BRZ GT(2017 E型 MT) に乗ってからの遍歴 八王子(〜2018)➡︎仙台(2018〜19)➡︎横浜(2019〜21)➡︎前橋(2021〜2022)➡︎静岡(2022〜 sony α7Ⅲ/tamron a036
いやもうこのぐらい汚れると逆にかっこいいと思います😅
走ってる時、周りは何だコイツと思っていたに違いない💦
BRZは都会的なイメージありますけど、SUBARUは本来こっち系ですしね😁
ラリーで走っている86?BRZ?もありますし、いいと思うんです😚
ADVANさんももうカラーが変わってます💧
ここです
鳥の海です
亘理町にある汽水湖で、阿武隈川の淡水と太平洋の海水が一緒になって?ダムのようにせき止められて、水田に流れたりするようです
縦1km以上、横2km以上のこの鳥の海の周りをグルグル回っていたら、結構道が砂利道&水たまりが多くて、あんな風になりました💦
通ったルートがまずかったみたいです😭
水門に風車です
ソーラーパワーを使ってこの辺りは色々発電しているようですね😄
洗車していたら横にかなり目立ってかっこいいホイールを履いているスカイラインさんが来られたので、洗車終わりに話しかけさせていただきました😄
22インチのクローム?でかなりの深リム!
タイヤも245の30と決まってマス
かっこいいー!👍
可変式のをディーラーで注意されたから、洗車場で今までのナンバープレートアジャスターを外して、購入してきた固定式のステーに変えたのだけれど、いまいち😣
角度は5度になるし、なぜか2cmぐらい位置が下に下がるタイプ💧
ラジエターへの空気の循環的にも上がってる方がいいのに、下がってどうする😵
下がるのは車高だけでいいの!