ハイゼットカーゴのYouTube撮影・イツメン集合・M'sGarage Osapy・まさかの質問で反応が遅い・ワイパーウォッシャーノズルに関するカスタム事例
2024年05月19日 21時45分
皆様お疲れ様です。
先週の日曜日、YouTube撮影で愛知県半田市へ行ってまいりました🚗³₃
mikotoさんの三重県のお家で1泊、美味しい朝食付き、洗車し放題でした(。-∀-)
で、ちょっと早めに移動開始
集合場所のPAから
撮影場所に移動して
撮影…終わった後の集合写真
みんな同じ角度だから、こういうのもありかな
おさぴーさんとmikotoさん、消えちゃってるけど(低いからかな?)
雨が降ったり止んだりで途中撮影が止まったりして大変でしたが、何とか撮影無事終了でした
おさぴーさん、企画して頂いたmikotoさん、ありがとうございました
上がった動画はM'sGarage Osapyチャンネルで見れますので、良かったら是非(しゃべりが上手くないので恥ずかしいですが)
まさかこれに食いついて来るとは…
動画で喋れなかったんですが
ワイパーウォッシャーノズル、ハイゼット、アトレーだけでなく、エブリイでも付ける場所によっては角度付けないと助手席側は歩行者に直撃します( ´꒳`💧)💦
あと動画ではキャンター、ファイターで紹介してますが、自分のつけてるのはファイター用になります(三菱ふそう)
キャンターが2方向、ファイターが3方向へ噴射します
普通に三菱のディーラーで注文できるので、やる方いたらどうぞ
てわけでまた品番書いときます。
DENSO NOZZLE
品番:060870-1902 ×2個(ファイター用)
CLAMP ARM
型番:MC896056
逆止弁 (MB17)ジョイントRワッシャ
型番:MB171570 ×2個
クランプアーム、自分は高さと角度調整に片側2個ずつ
他に金魚用3又分岐と自分はシリコンホース(内径3mm×2m)を使用してますが、金魚用のホースでも大丈夫
あと逆止弁はノズルに近い位置にしています
6年程使ってますけど、今のとこ劣化や不具合もなく、現役ですね(そんなにウォッシャー出してないかもですが)