スイフトスポーツのミーティング・RD-221・配線処理・アンプ移動に関するカスタム事例
2024年04月30日 20時36分
今日はスイスポの配線作業をしてました。
それも↓に投稿いれてます。その前に4/28に伊勢で行われたミーティングに参加したのを書き込みます。
前々日に326の6k→MAQSの8kに変えてました。てのも乗り心地がそんなに変わらないのと攻めでは8kの方が上のため。
結果は正解でした。
前日夜、仕事終わりから準備して22時出発。朝方から出ようとも考えましたが、場所が伊勢なので前夜発になりました。
安濃SAに0:20着。
寝ます。
4時間しか寝れず起きて暇つぶしにブルアカやってのんびり出発。伊勢西ICに6:50着。
セルフで洗車しようとしたけど、フロントリップとリアウィングの判定がグレーで分からないため朝イチやってる手洗いを探しました。
見つけましたが、まさかのキーパー店w
SSサイズで水洗いが¥4,080😆
マジか😅
でも、キーパー洗車の実力見たかったので頼みました。
やってもらってる間、これ読んでましたがタイヤってジャンル別にすごく種類があって驚きました。
車ですが、ボンネットを開けてまで拭き上げていたりタイヤも綺麗になり驚きました。水洗いでこんなに変わるのかと。
水ダレもなく根本的に違うなと感じました。
どうも昨日はランエボの集まりがあったらしく、たくさん来ましたよ〜と。
店員さんいい方だったので、飲み物代渡しました。今度また来た時に寄ろうと思います。
集まって楽しい時間を過ごしました。
初めての方と話すのが苦手なところが発動しまして…
仕事や長い間会ってる方々とはいいんだけど…辛いとこ。
行きたがってた弟は前日に体調崩し、帰りに赤福買ってきて!と主張してたため帰りに安濃SAで買いました。
伊勢関ICで降りて考え事。
京都の祖父の姉のとこに挨拶行くか迷いました。が、風邪ひいたと。
元気なら↑のスケジュールで帰ろうとしてました。
バイパスで帰りました。
岡崎あたりでなか卯で晩御飯。
実は初めて。京風うどんも食べたかったから注文。
そして昨日は、寝坊からの買い物。
そしてまた寝た…
久々に楽しく遠出できたし、いいオーナーさんにいい仕様が揃いとても良い日が過ごせたからどっときました。
ちょっとやって見たい事があってSA浜松で買い物。
買って半年以上放置w
違う。色々考えて手をつけてなかった。
カロッツェリア RD-221。電源配線キット。
しっかり現品見てから理由もわかりました。
ここに通そうとしましたが、室内はエアコンユニット?が邪魔してやる気にならない。
このマイナスドライバー突っ込んだ場所が、エンジンルームのブレーキマスター横に出ます。
通してナビ裏へ。
リレーはグローボックスとナビ裏の間に。
リレーのACC又はIG ONを入れる配線の🦀を切ってギボシでナビ裏の配線と接続。
リレーを発動させる配線を🦀じゃあ信用ならんから。
仮でバッテリー繋いで始動…
あれ?反応しない。
ヒューズ確認しても飛んでない。
配線みても間違えてない。
検電器出そうとしたら「会社に忘れた」…
コーナンにあったっけ?と徒歩で買いに行きました。
リレーを通った先のIG ON(赤線)の反応なし。
でも、その間に別の場所で検電器で短絡させた…運悪い。
徒歩でコーナンへヒューズ買いに行きました。
これの原因は…リレーのアースしてなかった😅アホかて
助手席下に仮設置
アンプを退かしてスッキリ。
配線整理しながらこんなとこ見る人いないので、作業効率のため逆向き設置。
これで配線やりやすくなった。
ダイソーに徒歩でお買い物
粘着型付けました。
両面貼り付ける時の気分は3Mです。
リセットかかってドライブしたら今までにない燃費w
音質は良くなったと思います。
オーディオ↔︎アンプのRCAをノーマルからCD-032にアップグレードしたのも効いてるのかも。
音量も12→8。高音域曇るためアンプ側のフロントをHiにしました。
ざっくりこんな感じですね。
RD-221のリレー。
最初はバッ直取るのに通常と同じじゃあと思ってましたが配線が太い。
なんならTS-WX300Aパワードサブウーファーのバッ直線よりも全然太い。
これは確かにネットで見かけた、あえて付属品を使わずRD-221を使う理由がわかりました。
ただ、ここまでくるとさすがにバッテリーが心配なのでやる気が出たらサイズ上げて買います。