エクストレイルの定期オイル交換・ロービームバルブ切れ・フォグバルブ交換・カラーチェンジLEDバルブに関するカスタム事例
2023年11月12日 01時19分
190,000キロ到達で定期のオイルとエレメント交換に午後からディーラーに入庫。
大丈夫だとは思いつつも金曜夜🌃✨に発見した右側ロービームバルブ(HID)が切れている様なので一緒に交換をと伝える。
しばらくしてディーラーより電話あり、HID球は店舗で在庫しておらず九州のサービスパーツセンターにも無く神奈川の本部からの取り寄せになると😲‼️。
夜警察に止められたら整備不良になる。
仮にディーラーに注文済みで入荷待ちって言って納得してもらえると思えず、なんでライト類のバルブの在庫が無いのかと食い下がり県内のディーラーに連絡してもらいある店舗に1ケだけ在庫持っていたらしく急遽取り寄せて貰う。
ディーラーに到着して改めて何故バルブの在庫が無いのか確認するとHIDは昔のハロゲンと比較して切れにくいのと高いので中々持ってないらしいです。
ヘッドライトバルブがHIDの車は要注意です(@ ̄□ ̄@;)!!。
現在ディーラーオプションの大きめのフォグランプをH8ハロゲンから社外製のHIDに替えていてかなり明るいですが、何せホワイトなので霧🌁や雪❄️道等でちょっと危ないなと思っていたのでイエローのHIDに替えようとするもディーラー手配ではLEDしか入手不可。
最近はイエローにする人は少ないらしいってのもある様です(@ ̄□ ̄@;)!!。
光量が小さくなるのを承知のうえで仕方なくLEDにする事に😢。
ならばとカラーチェンジバルブにしました🤗。
写真はこれまでのHIDバルブです。
ロービームHIDバルブも交換。
カラーチェンジバルブのホワイト。
明らかにHIDより明るさに差がありますね。
イエローです。
取り敢えずこの冬はこのままいってみて春先にHIDに戻すかもです。
ちなみにヘッドライトの純正HIDバルブは1ケ13,000円するので要注意です(@ ̄□ ̄@;)!!。