コルベット クーペのすーさんさんが投稿したカスタム事例
2022年08月25日 14時55分
安定したMotecのアイドリング 空燃比センサーはほぼ理想空燃比の14.7対1
例のお水と人間の吐く息の二酸化炭素のみをを排気
まぁこの対比は机上の計算なので実際は季節や海抜
森の中と都会じゃ酸素の組成が違うだろうし ましてや走り出してしまっては刻一刻と変化するエンジンへの負荷によって理想空燃比を続けるのは文字通り理想です まぁどうせ理想を語るならとことん語ってみましょうか
理系の生意気小僧が得意そうな化学式から
ガソリンの主成分オクタンがこれ
(C8H18)Cは炭素 Hはおなじみ水素
横の数字は原子の数 炭素が8個と水素が18個繋がってるって意味です 炭素が8個なので蛸足8本のオクトパスと同じ様な名前です
ハイオクのオクはオクタン価のオクでタコと同じ意味的な 今度ガソリンスタンドで 消えつつある有人で ハイタコ満タン! スタンドマンが
あざーす はいタコ満タン入りまーす って乗ってくれたらその人はハイオクの意味を良く知っており更に笑いのセンスも持っとるっつー事でっせ
さて 理想空燃比でこのオクタンを燃やして酸素と結合させます
C8H18+12.5・O₂→8・CO₂+9・H₂O
酸素が小数点ってややこしいので全部2倍にします
2(C8H18)+25・O₂→16・CO₂+18・H₂O
二酸化炭素の中のO₂の16個と水の酸素原子18個
O₂にして9個 を足すとちょうど25個
CもHも同じ様に オクタンの時の原子が数ピッタリに水と二酸化炭素のそれに変わってます
後はコーラの香りを付けるだけです
人間の体はO C H N Ca Pその他微量元素諸々で成り立ってます
燃やすに必要な酸素は何と65%でガソリンの炭素と水素はたっぷり 化石燃料の元は動植物なので当たり前っちゃー当たり前ですけど
どうです 危険なガソリンに親近感が湧いて来たんじゃないでしょうか?!
そうそうPはリンです 人間が生きる為に必須の元素 リン 実はエンジンオイルの潤滑に利用されております 車を更に好きになったんじゃありません?
EVになっちゃうと少し寂しいですよね
まぁ電気も心臓の鼓動に使ってますけど