北乃ソブリンさんが投稿したデアゴスティーニ・JAGUAR E‐TYPE・ミニカー・コレクションに関するカスタム事例
2019年04月12日 17時10分
若かった頃に憧れたソブリンをやっと手にいれ、少ない小遣いで細々とジャガーライフを楽しむオジサンです。 オリジナルにはこだわりません! 俺流(死語)で行きます。 でも、実は日産党でして F30レパード、Y30、330、430、31 32 33シーマこの辺りが好きです😆 私、もういい歳で器用にSNSを使いこなせないので、たまにフォロー整理をします。
皆さんお疲れ様です😄
デアゴスティーニ 週刊JAGUAR E‐TYPE 第47刊の組み立てです❇️
今回のパーツは先週と同じで、リアのドライブシャフトやハブ回りです😊
ショック2本、スプリング2個、ハブキャリア、ウィッシュボーン、ドライブシャフトなどです😃
前回、組み立てた左側の部分です😃
今回は右側を組み立てます😊
まずは、前回同様にショックの伸び縮みする部分にリアル感を出すためアルミテープを貼りました✨
この作業は作業工程には入ってません😣私が勝手に貼りました😁
スプリングを取り付けてショックの完成です😊
もちろん、ちゃんと伸び縮みしますよ😃
リアサブフレームに、ショックやドライブシャフト、ウィッシュボーンやハブキャリアなどを取り付け、いきなり完成⤴️❗️😆
これで完成リアサブフレーム回りは完成ですね😃
そろそろ、恐怖のワイヤーホイール組み立てが来そうな予感😱