リーフのTPMS・安心は買えるw・ソーラータイプの充電は役立たずwに関するカスタム事例
2019年04月20日 20時42分
神奈川在住で、週末は気ままにドライブ行ってます♫ 基本は聖地(イニD他)、険道(林道)、廃墟巡礼がテーマ🚗💨 【Remind:必読】 相互フォロー後に絡みがまったくない人や、極端な連投、逆に1年以上投稿のない方は相互フォローを外させて頂く場合があります😵 悪しからずご了承ください🙇♂️
タイヤのパンク疑惑騒動から、ライフワークである峠&ワインディング走破を安心して堪能できるようにTPMSシステムを導入してみました☝️
リアルタイムでタイヤの空気圧や温度を管理できるかなりお利口さんなシステムです😊
コクピット(笑)にはこんな感じで…シガーソケットからACC電源取ってます🔌
欧州や米国などでは導入が義務付けられてるみたいですね(°▽°)
あ、モニターは仮付けなんで運転席Aピラー下辺りに移動予定です👍
ホイールのエアバルブにセンサー付きの専用バルブを付けて、Bluetoothで電波飛ばしてます☝️
ちなみにセンサー表記のRFは右前輪(Right-Front)ってことで、センサーの位置は最初から決まってます(°▽°)
データ精度はかなり正確で、走りが熱くなるとタイヤ内の内圧や温度が変動するさまは見てて面白いですね( ´∀`)
シルバーセンサーがホイールにマッチしててナイスです👍
ウォーリーならぬセンサーを探せwww
このホイールにシルバーセンサーは当たりですね( ´∀`)
ホイールの美観を損ねずに装着されてる…はず(笑)