テリオスキッドの横モレ・早出・残業・幼虫に関するカスタム事例
2024年03月03日 18時49分
早くもナンバー灯片方点かなくなりました😭
皆様いかがお過ごしでしょうか😀
自分はと言うと、ここ3週間になりますかね😥仕事が忙しく早出・残業が続いており疲労困憊中です👽
しかしながら、クランクシールだと思い込み添加剤で様子を見ていたテリオスキッド。一向に漏れが止まる気配がありませんでした😥
そこで改めて原因究明したところ、EF定番らしいオイルエレメントブラケットの土台からでした🥸
そこで急いで部品調達🌚Oリングとタービンに分岐するパイプの銅ガスケットです✋
あ、RISLONEの添加剤ですが、オイル下がりっぽかった白煙は全く出なくなったので確実に効果はありますね👍
んで本日ですが、貴重な休日で雪が降る中決行いたしました🫡
エレメントブラケットのボルトにアクセス出来ないので触媒をずらします🧑🦲
難儀しながら摘出に成功🤟
古いOリングはブロック側に張り付いてました。引っ剥がすとパリッといきました🥸
もうゴムではありませんでした🎉
んで組み付けは端折り完成👍
数十分エンジン掛けっぱなしにしましたが、今の所漏れは止まった様です😎
まぁ御老体につき他の所からもオイルは滲んではいますがね😅
全く車には関係無い写真でごめんなさい🙇
職場ではおがくずを扱いますので、こんな寒い時期でも幼虫たちと戯れる事ができます🫠
あと1週間ほど早出・残業が続きますので、ここいらでドロンさせていただきます🦤🦭