S660のアライメントは大事・アライメント・舵角センサーに関するカスタム事例
2021年04月12日 00時51分
S660を19年4月に納車して休みの日は基本車いじりしてる者です。 FRPの造形に最近ハマってます。笑 造形依頼も受けます。(趣味でやってます) 他社種も挑戦するので気になる方は遊びにいらして下さい。笑 少ないお小遣いでカッコよく一緒にcustomしましょう(・∀・)笑 出来ることは基本全部自分でやるスタイルです! N box custom JF3 19年9月納車。(嫁車)N box 乗りもよろしくどうぞ! お気軽に絡み合って下さい! よろしくおねがいします!
アライメント出しました。
今回トーを0にし、走り込んで調整して参ります😎
リアのキャンバーは全起こしで2.5度くらいまでしか起きませんでした😅
そしてアッパーマウントとの左右差が凄いですが、これで左右揃ってるみたいです🤣
調整前と調整後です
今回いろいろチェックランプ光って大変でした🙄
舵角センサー異常はみんカラで内容がヒットしました。詳しく知りたい方は検索してみてください。
結果はアライメント取らずに走行させた為です。(かなり簡単に言うと)
アライメントとってデーラーいったら治ります。
※DIYで足触る人はかなり注意した方がいいです。
舵角センサー異常のチェックランプ光るといきなりステアリングが軽くなり車の操作がしにくくなります。(走行はずっと出来ます)