オデッセイの雨は極上のクリア塗装・汚れはボカシの極み・青空塗装・NoTorious〓に関するカスタム事例
2021年10月26日 20時07分
※数増やしのフォロー要らないです※ 車種問わずいろんな方々と交流出来たらと思います。 気軽に接して頂けると嬉しいです(*^^*) 同車種の方宜しくお願いします🙇♂️ 更新が数ヶ月に渡り無かったりすると 整理したりも(^◇^;)
ご無沙汰しております😅😅
たま〜にログインだけはしてたんですがね。笑
はてさて8割完成図から?
とりあえずルーフとボンネットは塗装するの大変なのでブラックのラッピングを11月中に施工予定しております。
リアスポイラーは202ブラックで塗装か同じくラッピングか迷ってる感じかな。
それ以外は塗装失敗したところの手直し、ペーパーから当てての磨き直し
ベースはアクリルでクリアは一応ウレタンスプレー使ってるから耐久性はあるかなと😅
ま、近くで見ないで仕様です。
全て青空塗装のDIY😊
D(どうなっても)
I(良いなら)
Y(やってみろ)
俺の中でも名言?迷言?
『雨は極上のクリア塗装』
『汚れはボカシの極み』
自家塗装ならではの言葉かな😊
自家塗装組はこの
#雨は極上のクリア塗装
#汚れはボカシの極み
を付けて投稿しようではないか。🤣
近くで見るとこんな感じの色
頑張って塗り分け中
色の入りにくい所からサァーっと
フェンダー塗装中はこんな姿で走ったり🤭
こう見えてしっかりバンパー止まってますよ。笑
リアバンパー完成の図
お巡りさんと仲良くなりながら塗装中😅
マスキングって面倒よな😭
全てはエアロのせい。
同じ色使ってもボディーの色と合わなかったのが全ての原因である😭
当初ホンダ純正色のチャンピオンシップホワイトも考えた。タイプRの色ね🎶
で!
パールが抜けるソリッドの白も良いなと思いながらも
ブラウン系の色に。。。
カッコいいが大変大変。。。
美尻姿で締めくくりたいと思います。