シルビアの愛車カスタムエピソード・マイカー紹介・動画もあるよっ♪・第4章〜初走行会編〜に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シルビアの愛車カスタムエピソード・マイカー紹介・動画もあるよっ♪・第4章〜初走行会編〜に関するカスタム事例

シルビアの愛車カスタムエピソード・マイカー紹介・動画もあるよっ♪・第4章〜初走行会編〜に関するカスタム事例

2020年06月29日 10時01分

ZANX@S15Drifter☆のプロフィール画像
ZANX@S15Drifter☆日産 シルビア S15

平成生まれのしがない会社員ドリフター 趣味でサーキット行ったり部品調べたり しています(*・~・*) イベントや走行会等で見かけた際には どうぞ( `・∀・´)ノヨロシク ・チームトヨタテクニカル所属 ・FACTORYBASE撮影記録係 ・R34祭りスタッフ ・ツーリングチーム(仮)リーダー ・HCFメカニック ・ミニ四駆レーサー ・Googleローカルガイド ・(自称)アフターパーツコンシェルジュ ・(自称)チューニングプランナー

の投稿画像1枚目

やはり落ち着いたのは性に合わず(新バージョンでの一枚)
さて今回もカスタムエピソード投稿いきますよ〜

納車してからここまで約一年半大小色々な事故をしてその度に外装が変化しその間々に内装もちょっと替えたりしましたが中々パワー系や足回り系に資金を回せずにいました
まぁそれ以前にまともに走ることが出来なかったのでランニングコストに当てていましたがね(笑)

ただ切れ角アップに関してタイロッドすら替わっていなく厳しい場面が何度もありブーコンのステッピングモーターが固着で制御出来ない状態だったのでそこの改善もしたかったのでこの時色々踏み切りました!

セッティングが続きます〜
一応フルコンでの制御ではあるものの一昔前のOSを使っている感じなので細かい補正が出来ずノッキングと失火の嵐…一応コイルを交換しプラグの番号替えてみたり種類替えてみたりしてみたのですが難航(汗)

普段ならそこまで苦労せず決まっていくそうなのですがパーツの組み合わせが悪いのか他が劣化しているのか四苦八苦ここが悪いのではないかというところを試行錯誤してもらい何とかギリギリのラインに乗せてもらえました!

の投稿画像3枚目

そうして完成したのがこちら!
15ノーマルエンジンで吸排気系交換とフルコン現車セッティング純正タービンブーストアップならこの位ではって感じですちょっとグラフで降下しているところが気になりますが…ポンプ以外燃料系ノーマルですから(汗)

それでも実際走らせてみると明らかに加速が良くなりオーバーホールをしたミッションと新品メタルクラッチと相まってとてもスムーズでした♪
ちなみにミッションには追加で真鍮シフトカラーも取り付けしてもらいよりクイックな味付けとなっています

の投稿画像4枚目

手元に戻ってきて少し経ったころに今後のサーキットでの走行を考えて新たなパーツを取り付け無いのが一番ですがもしもの時に備えてとレギュレーションに合わせるために…
それから洗車もしっかりしてバージョンアップを祝福(一人で)しました〜まぁ場所をお借りしている訳ですからしっかりお金は支払わなければ!

本来ならポンと付くパーツだったのですが説明書を見間違えて取り付け方で苦労して大部時間が掛かってしまったのはここだけの話(笑)

の投稿画像5枚目

パーツを取り付けしたその週の夜180SXの頃から通っていたとある場所が夜間侵入禁止になってしまうという情報を入手したので最後に行けるチームメンバーとラストランしたりしていました
車で1時間くらいで行くことが出来ワインディングを楽しんだり夜景を楽しんだりしていた場所だったのですが残念です…まぁ若干暗黙の了解的な感じのところだったのに警察沙汰の事故が直近であったので必然だったのかもしれないです(汗)

ちなみに写真に写るメンバーとはここ数年連絡取れていないのですが元気にしているだろうか…

の投稿画像6枚目

それからパワーアップしたのに合わせて外装もまた変化させたいと思い取り外していたアンダーカナードの再塗装と新しくサイドアンダーの製作をしました

本来ならFRPやカーボン、ベニヤ板等を使うところですが前後カナードと厚みを揃えたかったので形状や予算に収まる良いものが見つからず…
そんな部材探しをしている時にホムセンで丁度いい木材をみつけたので購入!そのまま取り付けでは味気ないので一部削って成形していますちなみに左右で3000円ちょっとくらいでした(笑)

の投稿画像7枚目

そして完成したカナードを装着してパシャリ!
この時にはウイングを元に戻しかわりに付けていたスポイラーを剥がしリアにトーイングベルトを追加さらにステッカーチューンもして完成
フロントアンダーに合わせてサイドの出幅を決めたのですがこれはダメなやつですね(笑)この頃はフェンダーワイドにするつもりもなかったので余計に悪目立ちする形に…それなりに費用投資して製作取り付けしましたが主治医の常連さん達からは不評でした(汗)

の投稿画像8枚目

外装完成後参加予定の走行会に向けて初めて一人でタイヤ手組交換しました今までは誰かしらにやってもらうか教えてもらいながらやっていましたが皆予定があったそうなので頑張りました!

そういえば紹介していませんでしたがレイズとウェッズホイール以外に練習用として4,5穴マルチホイールを購入していました当時仲間内でタイヤを貸し借りしていた時期がありその中で4穴マシンが1人いたのでそれに合わせて両方が使えるようにとこれを買いました

の投稿画像9枚目

タイヤを準備し荷物を載せいよいよ走行会へ!
サーキットへは何回か走りに行っていましたがこうして走行会へ参加するのはこの時がはじめてでしたそんなお初の舞台はかの有名なショップクールレーシング主催の年1走行会でございます
実はこのシルビアを買った場所がクールのスポーツカー部門に当たるRサポートでその関係から招待状が届いたので参加させてもらう形になったのです

流石に1人で参加は心細かったし折角なら誰か誘おうと思い当時ドリフト始めたてだったGURANTxを連れていきましたあとは撮影係で同級生を召喚

そんな同級生に撮影してもらった当時の走り
今でも大して上手くないですかこれは見るに耐えないですね…2人揃って当日いた参加者の中でブッチギリの下手くそでした(笑)
それでも初めて3速ドリフトやクラッチ蹴り等をやることができ飛躍的にやれることが出来た1日となりました
この日までにマシンセッティングを終わらせてもらったこともあり以前までのスペックよりやりやすくなったのもあるかと思います

の投稿画像11枚目

無駄にブローオフサウンドを撒き散らしアンダーカナードとストロボポジションで悪目立ちはしていましたが走りはイマイチ…それでも楽しむことが出来ました♪

その中で新たにナックルキットを導入したことによりホイールハウス内側で干渉するところが発生したりセッティング時にも発生していた失火現象が出たりと今後の対策箇所が見えてきました
当然ながら自分の走りもこれからレベルアップしていかないといけないなと思いましたねこの走行会からひとつステップアップでき新たなステージへと踏み入れることとなりました

ちなみに鈴鹿ツインサーキットを走るのがこの時が初めてだったりしますがまた走りたいですね

日産 シルビア S1566,936件 のカスタム事例をチェックする

シルビアのカスタム事例

シルビア

シルビア

たまにはヴァリエッタも投稿しないとね

  • thumb_up 23
  • comment 0
2024/05/31 10:09
シルビア S15

シルビア S15

車高を前後2.5cm上げてVS-6履かせてみた!塗装がボロボロなので、そのうち塗り直さなきゃ!白も良いけどガンメタも良いな(゚∀゚)ずっと温めてたエンケイ...

  • thumb_up 75
  • comment 3
2024/05/30 23:49
シルビア S14 後期

シルビア S14 後期

コツコツと、、とりあえずバンパー直して1回目吹き〜クリヤー吹き〜バンパー完成✨

  • thumb_up 70
  • comment 0
2024/05/30 23:03
シルビア S14 後期

シルビア S14 後期

久しぶりの投稿です(^◇^;)相変わらずS14は故障していて放置状態です😅S15は走りに使うのをやめたからそのまま車庫で眠り姫状態(⌒-⌒;)とりあえず生...

  • thumb_up 100
  • comment 0
2024/05/30 22:37
シルビア S15

シルビア S15

唐突ですが、明後日の土曜日にこの王仁博士顕彰公園でだべりませんか?って言って、来て下さる方いらっしゃるのかな?フォロワーさん以外でも全然オーケーです!時間...

  • thumb_up 119
  • comment 7
2024/05/30 21:06
シルビア CS14 前期

シルビア CS14 前期

こんばんは😆気持ち良く走らせた後は🎵キッチリ清掃ですね☺️

  • thumb_up 89
  • comment 2
2024/05/30 20:07

おすすめ記事