MAZDA3の乗り換え?・車高調・ラムエアインテークシステム・ホイールに関するカスタム事例
2022年08月26日 05時45分
MAZDA3(令和3年式)とタントカスタム(令和5年式)に乗っております。タントカスタムは妻車なのでなかなかいじれません💧 最近の車は凄いですね😅 皆さんの拝見しながら、勉強しております。 いろいろ教えてください🙇 いいなと思ったりカッコイイと思った車は車種問わず無言でフォローしますが、よろしくお願いします┏○ペコッ
おはようございます✨
嫁とおチビ達が帰ってきて、引越しの荷物の片付けやら、いろんな手続きやらでバタバタしてて、その間にMAZDA3だと両親も乗せて移動が出来ないからということで··········
これにしようかとか·····
こっちにしようかとか·····
こっちとか···············
いろいろ話があったんですが···············
まぁ親父がヴォクシー乗ってると言うこともあり、とりあえず両親と一緒に出掛ける時は、ヴォクシーを使い4人の時はMAZDA3で大丈夫という事になり、乗り換えの話は一気になくなり··········
ただMAZDA3のリアシート、裏技とかで後ろにリクライニング出来るように加工とか出来ないんでしょうか?おチビ達が寝てしまうとちょっとリクライニング出来ないのが、唯一の欠点なんですが··········。
臨時収入がありそうなので、来月末の半年点検時に、これを付けてもらおうかと、Dに確認したら、こちら完全受注生産らしく納期2ヶ月半らしいです😓
MAZDA3乗り潰し決定なので、2ヶ月半位全然待ちますけど😂
それとガリ傷を付けてしまったホイール1本を注文してましたが、それをキャンセルして、こちらのどちらかでいこうかと··········。
やっぱり19インチだと35偏平になりますかね?乗り心地考えて、40にしたいんですが··········
こちらもどちらか豆乳··········、いや投入しようかと思っております✨
どっちを付けるにしても、減衰力調整コントローラーも付けたい··········。
めんどくやがり屋のジジィなんで(笑)
洗車も全然してないし、オイル交換もしないと6000㌔以上走ってるから、今日は定時で上がってとりあえずオイル交換だけはしたいなぁ✨