インプレッサ WRX STIの定峰峠・プラクティス・無限動力機関・秩父・ロケットアングル🚀に関するカスタム事例
2019年12月04日 07時15分
スバル歴は前車2001年式BE5D→現相棒2011年式GVF-types。昔はアメ車好きで第3世代のシボレーカマロやハーレーダビッドソンのスプリンガーソフテイルに乗ってました。
12月1日【日】
秩父紅葉🍁狩り⁉ ⇒林道プラクティス⁉
↪そしてワープ💫⁉
いつも沢山のイイネを有難うございます🙇
※一部オーバーな表現が有るかもしれないので、そこは想像して読んで頂けると幸いです🙆
山梨で紅葉🍁と富士山🗻を堪能🙆
翌日、秩父へ🚗💨
そういえば、昨年晩秋に長瀞に行った時に紅葉🍁が綺麗だったのを思い出しました☺
昼過ぎに🏠を出て、いつも通り名栗⇒山伏峠⇒正丸へ抜けて🚗💨
定番メニューの299号線へ😊
あっー秩父に来たなぁと実感する瞬間です😆
国道299号線から更に皆野方面を走って右コーナーを130キロで走り抜けると、ナビシートの奥様が!
奥様「さっきのコーナーにあったラーメン屋でラーメン食べない⁉」
ツト「あっ、ハイ(動体視力凄いのね💦)」
メニューを広げると昨日の夕陽🌇の赤を思い起こさせる一品が目に留まりました👀
これ☝
旨辛味噌ラーメン😋
辛味増しも出来、初めて入るお店だからこそ+10辛でいただきました💦
唇は腫れてタラコ状態、舌は焼ける思いをしながら🚗を走らせていると、数ヶ月前に通った林道を思い出しロケットアングル🚀
このまま林道を爆走だぁっ-!
とはいかず、フロントリップを新調してから臆病になっているせいで断念😓
スピンターンをかまして長瀞方面へ🚗💨
長瀞方面を走っていると、綺麗に色付いている山を発見👀
我慢しきれずに林道へ爆入🚗💨
ダウンヒルスタート地点🏁
林道をある程度登ると行き止まり🚧
ロケットアングル🚀
バックの山が本当はもっとオレンジ色なんですがうまく写らない😓
最新iPhoneではなく、Androidなもんで綺麗に色を捉えられていないですねぇ😅
紅葉🍁は、奥多摩よりも秩父ですね☝
奥多摩は針葉樹の杉が多く残念な色付きですが、秩父の特に長瀞エリアはクヌギやコナラといった落葉樹が多いので紅葉🍁の色付きが綺麗です
紅葉🍁に見とれていると山からガサガサと人の姿が!😨
Fさん「ダウンヒルですかぁ⁉スターターをやりますよ!」
ツトム「えっ⁉悪いですよ!良いんですかぁ?(史浩さん・・・)」
Fさん「それではいきまーす!5・4・3・2・1・Guow-!」
細い林道を60㌔位で走るのですが、ハンドリングと判断力のプラクティスにはもってこいです👍
先程のオレンジ色に色付く山を背景に📷
そして、先日のスバル立川に入庫した際に、宇宙エネルギーを超光速のタキオン粒子へ圧縮変換する無限動力機関を装着したツトム号は!
ワ~~~~~~~~~~~~~~プ💫💫
定峰峠へワープ💫が成功しました🙆
【続く】