コペンのDIY・LEDテール・誤作動対策に関するカスタム事例
2019年12月21日 14時39分
皆さんこんにちは✨😃❗️
今日はLEDテールの闇の部分😱を投稿します😀
我が家のコペ男君にはエンジンスターター(マニュアル車への取り付けは自己責任で‼️)とそのオマケ機能のターボタイマーが付いているのですが、LEDテールにすると、機能しなくなります😅車によっては球切れ警告灯が点いたり、場合によってはABSが誤作動したりします😱
マキネンさんはABSとAYCのランプが点いたりします(のりさんの時にはすっかり忘れてました😅ゴメン🙏💦💦なさい)
そこでキャンセラーです‼️(メタルクラッド抵抗)今回は10w39Ωです😄
こちらは少し便利な電気ドロボーです😄
実装です‼️真ん中のカバーを取って左側の内張りの中にハーネスを外に出している場所があります🎵緑/黄色がストップ、赤/青がテール、白/黒がアースです😄
いつもの配線止めに小さい穴を開けてネジで抵抗を固定します。(そのまま両面テープで固定しても問題なさそうですが、熱を持つので、念のため❗️)
なるべく線を避けて固定しました😁線を繋いで完成です😄アースは白/黒に電気ドロボーでも良いですが、丸端子で取りました❗️
完成です😄
リモコンでスタートします‼️
最初の動画は直ぐに止まりましたが、きちんと機能しています😀
ターボタイマーです❗️先ほどは2秒位で止まってましたが、ちゃんとターボタイマーしています😀電球タイプでも誤作動するので、キャンセラー内蔵型がメタルクラッド抵抗の同時購入をオススメします😀