キャミの作業灯取り付け・冬に向けて・河川敷・クロカン・DIYに関するカスタム事例
2021年11月15日 17時34分
こんばんは♪
相変わらずな不定期便でスミマセン。^^;
昼間はまだまだ暖かくて…
季節って今は何処?みたいな日々が続きますが、朝晩は流石に冷え込む様になりましたね。
とりあえず…車ネタが出来ましたので、ご報告?の投稿です。^^;
先日、画像の作業灯を衝動買いしてしまったので取り付けましたよ♪
上下二段に分かれて居て、上段がホワイト(ハイビーム スポット)
下段がイエロー(ロービーム 広角)
になってます。
商品説明では…
「運転席スイッチで、ホワイト→イエロー→ミックスと切り替え可能。」みたいな事が書いて有りましたが…
到着した商品をどう見ても出来そうじゃ無い(笑)
スイッチを2つ使って、3モード(ホワイト・イエロー・ミックス)点灯出来る様に接続しました。
まぁ…室内にスイッチを取り付けてしまったので、車検の時は一旦取り外す事になりますが(笑)
取り付け作業は…
キャンプの暇つぶしに(笑)^^;
夜は…焚き火でマッタリと。。
思い出した様に写真撮影(笑)
上から…
ホワイト(ハイビーム)
イエロー(ロービーム)
ミックス
なかなかの爆光で満足♥
サイドアンダーミラーの影が気になるなぁ。。
こちらは参考画像で上から
ヘッドライト(ハイビーム)
フォグライト
全点灯
今回取り付けた作業灯の光量が結構あるので、今後スノアタなどの時は役に立ちそうです!
補足画像
取り付けベースはアマゾンで別に購入しました。
ボンネットを開けても当たりませんよ♪