MR2のリトラの日・AW11・10月も宜しくお願いします・DIYに関するカスタム事例
2021年10月09日 16時55分
めっちゃ遅れてリトラの日投稿。
写真も無いから過去のを使い回しし放題😆
今日はやっとこさ、夏休みが1日だけ取れたので、消化の為のお休みでした。(どんだけブラック医療やねん…)
テスト走行までして、昼ご飯も食べるの忘れて没頭していたし、適度に汗もかいたし、シャワー浴びてから速攻で金色の苦味のあるサイダーをプシュしてしまったので、夕方からは車で出掛けられませんでした😅
金色の苦味のあるサイダーが、凄く旨くて最高でした🤣
ブレーキも新調したので、慣しがてらご近所の山坂道ドライブ(都の奥座敷)へふらっと?下道で行ってこよ〜。
DIYにて、ローターとパッドを交換してました。
急いでやると、腰いわしちゃうので休みながらゆっくりやって約半日の作業。
本当に腰爆弾爆発寸前の寸止めでしたぁ〜😅メチコバール飲んでおかないと…😅
歳はとりたく無いもんですというか、腰は大事にしましょう!重い物を持つ時も無理しないようにしないとガチできますから…。
これは左リヤをパッドとローター交換し終えたところ。
リヤのパッドはディクセルのZタイプ
この作業をしていて気付いたのだけど、そろそろハブナット交換時期だな。
此方は左フロント。
ホイールを組むとこんな感じです。
パッドはR01を使用
レイズのステッカーが剥がれてるけど、ヤレ具合が良い感じなのでこのまま
右リヤ
右フロント