アルトワークスの私の作品シリーズ・溶接・TIG・ステンレス・アルミに関するカスタム事例
2024年09月23日 23時46分
旧アカウント闇乃塗装屋 ログイン出来なくて新規です。 私の作品シリーズで 過去の作業が見れます。 本業は 板金屋さん 塗装屋さん 磨き屋さん コーティング屋さん ガラス屋さん 看板屋さん タイヤ屋さん みたいな仕事をしている雇われ作業員です。 自宅の車庫でダラダラと車を触っています。 他人の車ばかり触って居るので 自分の車を完全に放置しています。 次こそはアルトを触ろう!
こんばんは、Rです♪
今シーズンは体調不良ばかり
2回目のコロナになりました。
最初だけ熱上がりましたが、
関節痛位で大したことないので
クソ暇な引きこもり時間を
TIGの練習にあてます。
色々パターンを変えていい所を探していきます。
パルスとやらもやってみました。
なめつけ?にパルスがいいぞってネットに書いてあった!
気がする
とりあえずやってみよう
設定は・・・知らん笑
なんとくイジって
音のリズムが良い所に合わせて溶接
なんか華奢な感じ?
強度無さげ?
棒入れないのは楽だけど
正解なの?
パルス+棒
コレはやり易い感じ?
な気がする
設定はまぁまぁ上手くいったのかな?
正解が分からない笑
そして気になる裏側
だいぶマシにはなって来たが、
ゴジラの皮膚みてぇになるのは
酸化のせいか?
バックシールドをやってみたいが、
調整機を買う予算はまだ無い
トーチの頭からホース出てる人のは自作?
アルミはなんか調子良さそう!
今回はクレーター処理は一旦無視
そろそろなんか作ってみようかな?
熱 入りはじめたら
少し早めに走ると調子いいってのが
理解出来て来た気がする。
あとACバランスのダイヤルイジったら
良くなった
分からん事しか無いけど
触ってイジってるのは楽しいな
上手くいかないのが8割だけど