147のそんなアホなに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147のそんなアホなに関するカスタム事例

147のそんなアホなに関するカスタム事例

2023年03月05日 00時19分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

ハムちゃんのお金持ち友達さま動画ありがとうございます😙

フルの走行でその後いろいろあって申し訳ない気持ちでいっぱいになりながらも予約してしまった南へ

の投稿画像2枚目

フルコースは散々走ってるけど南は未走行だと前々から聞いてましたので新しいおもちゃが来たこのタイミングで是非一度ハムちゃんもとお誘いしました😁 

トップ動画はこの辺かな?😊

ハムちゃんが前で走るタイミングが無かったので動画は撮れてませんが、コースも初で予備知識ゼロなはずなのにバックミラーに映る距離感が自分とさほど変わって無かった記憶!?
タイヤが052、車がアレってアドバンテージも初見のコースって事で相殺されてるはずなんで流石だなぁと😙

元旦もそうですがこの日も午後枠はがら空き
大晦日なんかは終日満タンだったらしいのでこうした連休で走るなら午後が少なくて走りやすいですねー♪

走り的にはアレが良かった悪かったはあまり記憶に無いんですがただただタイヤが良かったと
この真冬の路温でもすぐ熱は入るし内圧の変化での悪影響も感じない

手っ取り早くタイムは稼げますけど上手くならんタイヤですわ🛞笑💧

なんだかんだこの走行で更に1秒程ベストを更新してましたけど全く達成感は無し(^◇^;)

丁度二年前にここでこの車の雨のシェイクダウン、その後ドライで走った時のベストからは4、5秒短縮って考えると、路面と軽量化に国産ハイグリップタイヤ、外的要因が半分、コース慣れが半分、未だに何もスキル的上達は感じないっつーね、

まあ、速くなって悪い事では無いのでとりあえずヨシとします😙

の投稿画像5枚目

走り終えていつものベースへ戻っていろいろあった86の話を聞きながら翌日から早速仕事初めなので飯会もせずに退散😅

個人的にはフルと南でそれぞれベストを叩き出しましたが、いろいろな人のトラブルやアクシデントで冬のサーキットの怖さも感じつついつもの下道で左車線をのんびり帰る道中、

「バタバタバタバタ」

「やけに今日のタイヤカスの振動が激しいな、」

「いやまああれだけ走ったし、タイヤ以外の所で何か異常が出てもおかしくはないよな、」

「??、ステアリングに振動が、、?
ん??フロントから振動?

タイヤカスはリア、、」

「ハブ?アームのボールジョイント抜けも考えられる?もしくはパンク?」

「今この状況で見れることはパンクとハブのガタつきぐらいか、ちょっとコンビニ寄って見てみるか」

「パンクもしてないし、前にハブベアリングが真っ二つに折れた時みたいに車揺すってハブが変な動きしてる感じも無い、、」

「とりあえずゆっくり左走って様子見ながら帰るしかねーな」

再び走りだしてバイパスに乗るもステアリングから伝わってくる振動はどんどん大きくなるばかり

ガタガタガタガタ、、

「あー、これやべーな」
「この交差点の向こう側のコンビニへ入ろう💧」

と思った直後、

ガタガタガタガタガタガタッ

ゴトンッ!!!!

「あ、こりゃダメだ、、なんか外れた、、」

路肩など逃げ場のないバイパス交差点、信号は赤、後ろはUターンラッシュの交通量、即ハザードを焚いてドアを開けてフロントタイヤを見ると、

「タ、タイヤが外れかけてバンパー捲りながらフェンダーに食い込んどる💧💧💧💧

    そんなあほな💧

「今日の走行前は毎回念入りに締めたのに、なんでや、、」

信号が青に変わり後ろはUターンラッシュ、、

「このままじゃぁ石ぶつけられる、、」

後続車の優しい方が駆け寄ってくれて手伝いを申し出て下さいましたがこの状況では手伝って貰える事はない、、

「じゃあせめて警察呼んで交通整理でもしてもらいましょうか?」

「おまわり???」

、、、いろいろ面倒くさなるし到着迄に時間がかかり過ぎるから「あんたが誘導して」とは言えない、、

ここで僕のファミコン並みのECUがコンマ5秒の間にいろいろな可能性を探る演算をし出す

「JAF」時間がかかる、それまで誘導はしたくない

「押す」台車でも有ればジャッキアップして、、

いや無理

「スペアはあるからタイヤ交換」
ボルトが全部どっか行っちゃって無いし流石にボルトのスペアは持っとらん、、

スペア、、?

閃いた!!!!

この子達あと3本兄弟がおる!!
その兄弟はそれぞれ5人家族!
それぞれから一人ずつ優しさを分けて貰えばケガしたタイヤも対角で3本ボルトが挿せる!!!

っしゃー!!

の投稿画像6枚目

そこからはマクラーレン並みに早かったです
僕にはフル充電したばっかのコイツがある!
バイパス渋滞の先頭でジャッキアップしてインパクトレンチをダダダッ

外れたタイヤを穴に合わせて「ネジ山生きててくれ🙏」と、髪に祈りながらねじ込む

なんとか対角3本はいけた、、( ;∀;)

の投稿画像7枚目

生々しい記念写真も撮っておきました、笑

信号青に変わってから脱出までほんの五分ぐらいの出来事だったかと思いますがご迷惑をおかけした後続車の皆さんすまぬ🙇‍♂️

ボルトが抜けてタイヤが外れた原因としましては塗ったばっかのホイール、走行前に増し締め迄は良かったけど走って熱膨張したボルトが走行後に冷えて縮み緩んだからって事かなと

いつも体重かけてもサビで固着して外れにくかったボルト
この日の他者のトラブルでの動揺

走行後にローテーションなりして置けばこのアクシデントは回避出来たかもですが、これらの要因からそんな状態では無かったのが本音。
幾らトルクレンチで締めていようが走行後に締めて無ければ外れてたでしょう💧

またもや良い経験が積めました😑😑😑

の投稿画像8枚目

積んでて良かったジャッキと工具

もう大抵のトラブルはなんとかなる自信が出てきた

ワラ。

次回
「オークションで2700円のフェンダー」
書く気があればまた

ではまた👋

アルファロメオ 147 937AB2,287件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AXL

147 937AXL

不動車、生還しました。クランク角センサー交換で治りました!※写真は過去の鉄人ミーティング時の物ついでに、たまに点灯するABS&VDCエラーも診てもらい、A...

  • thumb_up 70
  • comment 4
2024/06/26 22:37
147 937AB

147 937AB

今日の待ち合わせ場所は赤い橋が見えるここでしたっけ👇???誰も居ないんですが????笑気がつけば一年前、エンジン載せ替えた後と全く同じ事やってます😑ロール...

  • thumb_up 96
  • comment 10
2024/06/23 22:30
147 937AB

147 937AB

能登湾にて

  • thumb_up 60
  • comment 1
2024/06/23 19:16
147 937AB

147 937AB

石川県輪島市マリンタウンにて

  • thumb_up 13
  • comment 0
2024/06/23 19:16
147 937AB

147 937AB

AR147TOKYO20247月14日(日)9:00〜若洲海浜公園(キャンプ場🅿️)

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/06/23 16:50
147 937AB

147 937AB

AR-CrewsTOKYO2017軽井沢ツーリングにて

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/06/22 20:12
147 937AB

147 937AB

AR-CrewsTOKYO-2017モーニングクルーズにて

  • thumb_up 30
  • comment 0
2024/06/22 20:09
147 937BXB

147 937BXB

振動や異音が酷くなってきたのでマウントを交換しました。純正は廃盤に…社外品も3点セットは無し。かき集めれば3点出来そうやけど、品質的には不安があるのでオレ...

  • thumb_up 91
  • comment 2
2024/06/21 23:01
147 937AXL

147 937AXL

自動防眩ミラー取付。147ドゥカティコルセ用を中古で購入。しかし、動作しない…。

  • thumb_up 45
  • comment 5
2024/06/21 20:01

おすすめ記事