ショウさんが投稿したカスタム事例
2022年03月15日 17時40分
やっと念願の夢が叶いました❗マイナーな車ですが、こいつは隠れた名車です❗美しく優雅なデザインに一目惚れしました❗グレイスさんよろしくお願いいたします❗そしてフィット3君長い間母親の為にありがとうございます❗何時でも写真を見て思い出として大事にしまっておきます❗ホントにありがとうございます❗
カーチューンの皆さんこんにちは👋😃お疲れ様です❗いつもありがとうございます❗さて今回は、YouTubeでマック堺さんがレビューしていた動画で購入しようと探していたKTWの「イサカM37ライアットショットガン」です。このモデルは1作目のターミネーターで主人公のカイルがディスコでサラ コナー守る際にターミネーターをぶっ飛ばしたのと同じモデルです❗これがそうなのかと思い早速ポチろうとしましたが、なんと現在は取り扱ってないとの事…再入荷を待ってみよう予約仕掛けたら値段にビックリして、諦めました…お値段は歴代のエアコッキングガンでは最高クラスの50000円ポチらなくてよかったです。何でそんなにするのかと思って詳しく調べて見たら木製の部分は高級ブナ材で銃身やフレームボディはメタル製でした❗5000円だったらポチります‼️
これも同じくKTWの「イサカM37ソードオフショットガン」後端のストック部分と銃身を可能な限り切り落としたコンパクトサイズです。若い頃購入したのでまだあるはずと探しましたが私なくしちゃってました❗何をやっとるねん😢これも現在は中古品でしか手に入りません😓
更に調べているとなんと❗同じくKTWの「イサカM37フェザー ライト ショットガン」を見つけました‼️このモデルはまだ最近リニューアルして販売していたのでポチりました‼️「フェザー ライト」は羽のように軽いと言うネーミングでベトナム戦争で大活躍した傑作品だそうです。ちなみにイサカとはアメリカにある町の名前でもあり製造している会社名でもあります。通常のショットガンとは違い弾は下装填 下排莢式と言ったショットガンでは珍しいタイプです下に空薬莢を排出するため、利き手を選ばず、機関部にゴミや雨が入りにくい為に故障しにくく軽くて扱い易い為当時は軍隊や警察等に広く愛されたそうです😃いいものを手に入れました❗値段はリーズナブルで16400円でした😃これなら安心して買えますね(笑)
ちなみにKTWは日本に本社をもつエアガンメーカーです他にも火縄銃の「種子島」や海賊映画によくでてくる「フリント ロック銃」や「96式重機関銃」等100000円を越える高級エアガンを販売してます😃完成度のレベルは芸術品レベルで他のメーカーが真似できないレベルのものが多いです。特殊なエアガンメーカーです。長くなりましたがご静聴ありがとうございます❗