ラピュタの今の仕様になったキッカケは?・EK9に関するカスタム事例
2023年10月27日 18時41分
EK9、S2000、カプチーノ以降、9年のMT車禁断症状(チャリ生活)を経てラピュタ(Keiworks OEM)を溺愛中。 転勤族であり、群馬→岐阜→愛知→徳島→大分→埼玉→東京→埼玉→徳島→香川→現在は徳島と経ています。次はどこになるやら(´д`;) 宣伝臭い業者さん関係はブロックしています。 フォロー関係のコメントはしていません。ユルーくやっています。
今の仕様になったキッカケは?というお題ですが、
カプチーノを手放してから、空白の9年間を経てゲットしたラピュタさん(ΦωΦ)
それがファーストカーのEK9になんとなく共通点が多いものでしたので、今の仕様は過去所有のEK9を意識したもの、となります😃
FF4人乗りハッチバックでヘリカルLSD標準だったり、標準でレカロシート、内装のオーディオパネルの形状もそれぞれ後期2DINが似てたり、専用のルーフスポイラーが標準だったり…🤔
大きな違いは3ドアと5ドア、足まわりの形状が違ったり、エンジンもNA VTECとターボで異なるなどありますが、EK9に思いを馳せたようなラピュタです😅