インプレッサ WRX STIの二本木峠・定峰峠・土坂峠・道の駅龍勢会館・城峰神社に関するカスタム事例
2019年07月28日 17時17分
スバル歴は前車2001年式BE5D→現相棒2011年式GVF-types。昔はアメ車好きで第3世代のシボレーカマロやハーレーダビッドソンのスプリンガーソフテイルに乗ってました。
🔘二本木峠⇒土坂峠へ 7月27日(土) ※動画有
【第一章】二本木峠⇒道の駅龍勢会館
いつも沢山のイイネを有難うございます🙇
青空が見えるのは久しぶりの週末。
この日も丸山林道~定峰峠、そして二本木峠方面へ!
ヤマユリ🌺が咲いてました。
この花の薫りが好きなんですよね~😊
【THE 夏】ってイメージです。
東京の梅雨明けは未だですが、そもそも梅雨明けという概念は人間が勝手に決めてるものなので、自然界は完全に夏を迎えてます☀
二本木峠近くで📷
この辺の雰囲気がプチ那須っぽくて🎶👍
相変わらず狭~い道を走ってます😁✌
メジャーな峠道も好きだけど、こういうマイナーな峠道を走るのも面白いですよ!
因みに🚗は汚れます😅
あ~間違えた~💦
皆野寄居有料道路に乗ってしまうというブルジョアなことをしてしまった~😫
料金所で妻が小銭を探してる時に愛犬が吠えていた時の料金所のおじさんとの会話
おじ「元気だね~、元気は良いこと!」
自分「すみません💦」
おじ「ウチのは最近死んじゃってね~、ペットロスなんだよね~」
そうこうしてると、道の駅龍勢会館に到着。
イニシャルDの雑魚のランエボ乗りとのバトルの章でチラッと登場しますよね😊☝
ありゃりゃりゃ😲
燕の雛が巣から落ちてました。
よく見るとまだ産毛が残っては居ますが巣立ちが近いのか??
この時にフォロワーのつとちんさんが教えたくれた「巣立ちの時が一番危ないんですね~」の言葉を思い出しました。
触っちゃいけないと思いながらも、このままだと猫とかに襲われるのでは?と思い、捕まえて巣に戻してやりました。
妻が秩父を舞台にした【あの花】のグッズを買い込み、この後に土坂峠を目指すことにしました。
の筈が、
道中で【城峰神社】という標識が👀に入り、またまたそちらにステアリングを切ってしまいました~😓
続く。
二本木峠エリアの山道ですね。