コルベット クーペのDIYに関するカスタム事例
2019年06月06日 12時43分
気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ c5→c3、間を埋めるべく、完全放置不動車c4を入手して、公道復帰を目標にレストアっぽい事もしています♪ コルベットc3+1の整備メモです♪
お疲れ様です♪
ウェットサンドブラストに挑戦してみました。
ケルヒャー の高圧洗浄器を持ってるので、ウェットサンドブラスト用のノズルをゲット。
砂はホームセンターの硅砂5号で15キロ500円ぐらいでした。
砂をホースで吸い上げるんですけど、詰まって全くダメ。
ペットボトルに砂入れて落下式に変更したけど、付属のホースが細いし、長いしで、詰まってダメ。
結局、水道のホースを20センチぐらいに切ってつけてペットボトルを手に持ったら、うまくいきました。
この汚いヤツをウェットサンドブラストしてみます。
昔、黒色に塗装されてたみたいで、それが剥げて汚い事なってます。
手が届くトコはワイヤーブラシで頑張ってたんですが、限界です。
小一時間ほど、ホースの詰まりと格闘しながら、ブラストした結果。
なんで足回りやる時にやらなかったんだろ、、、
砂がバンバン出るようになってからはコツもつかんでサクサク綺麗になります。
ただ、全身半端なく砂だらけになりました。
ブラシでごしごしやるよりは圧倒的に楽かな。
結局砂10キロ程使いました。
うち、5キロは回収して、残りは庭に撒き散らしてます笑
で、その後、ルーターのワイヤーブラシでさらっと半分磨いてみました。
なんか微妙〜
途中までやっちゃったので、全部磨いて、車に乗せてみたら、やっぱりなーんか微妙だったんで、、、
結局色塗りました/(^o^)\
キャブバラしてみてホーンの段差?バリ?みたいなのが気になって仕方なくってですね。
こんなヤツ
全部削って、ツルツルにしてやりました♪( ´θ`)ノ
キャブのリビルド完成です♪
特に難しいトコはなんもなかったです。
部品交換して、バラしたとおりに規定通りで組むだけでした。
セッティングは、またつけてからやり直します。
あ、耳掃除用のほっそいカメラでワイファイでスマホで見れるヤツでプラグホールからシリンダー内部見てみました。
バルブにGMの文字が。
特に改造もしてないような感じなので安心しました。
てなわけで、とりあえず車載でピストンとカム変えてやろうと計画中です。
カムはいけそうだけどピストンいけるかな〜どうなんでしょう?