ノアのセーフモード・ECU・ひとり病み・再起不能に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ノアのセーフモード・ECU・ひとり病み・再起不能に関するカスタム事例

ノアのセーフモード・ECU・ひとり病み・再起不能に関するカスタム事例

2023年11月14日 13時08分

HAIHONGのプロフィール画像
の投稿画像1枚目

先日のTVキャンセラー問題。
詳しく解説します。

実は前回の注意喚起を書くきっかけになったのは某TVキャンセラーをつけている知り合いの車両(同じノア90ガソリン)にのって
なんだかモッサリなフィーリングでパワーが出ていなく何かがおかしい。

単刀直入に言うと「遅い」。

不思議に思い調べ出したのが事の経緯。。。

最新型ECU搭載車両にて一部のOBD機器や分岐ケーブルを接続するとECUの下層セキュリティが発動しECUがセーフモードになったりECUが処理落ちしてパワーや燃費がガタ落ちする問題は割と認知されてきましたが

ここにきて、OBD機器以外にもトヨタやマツダの最新型のDENSO製ECU/CAN搭載車両ではTVキャンセラー(TVジャンパー)でも
ECUセーフモードに入ってしまうことが判明したようです。

以前のTVキャンセラーはパーキングブレーキの信号を偽装するだけでしたが、
現在のノアなどの最新バージョンのナビでは
速度信号も紐付いているため、問題のTVキャンセラーは速度信号のON/OFFを高速で繰り返すという、車両の動きとしてはあり得ない動作を無理やり偽装を行うため、
ECUが故障判定フラグを立てるのが原因。
(今の統合ナビはCANバスにつながっています)

こちら、一度でも使用してしまうとセーフモードのトリガーが発動してしまいます。

相当深い部分で制御が入るため。
ディーラーの診断機でもエラーログが拾えず
判別がつかないとの事、またリセットも不可能。

ある実験動画では点火時期がとんでもなく
リタード方向に振れてしまい
モッサリした状態に固定化されてしまっていました。。

取り付けからしばらくは正常に走行できているように見えるが
使用を繰り返すうちの徐々にエラーが溜まり
ECUのセーフモードによる補正が悪化していき
走行性能にまで影響が波及、
具体的事象としては燃調や点火時期の進角が思いっきり安全方向に固定されるため、
パワーの低下やアクセルレスポンスの低下、燃費の悪化が顕在化してくるとの事です。

そして、このモードに一度でも入ると
上記のようにディーラーでも判定不能のため
ツールも存在せず、お手上げ。

DENSOが対応コーディングを公開する可能性はありますが、現時点では一切不明。
そして、あくまで不正機器が原因となるため
メーカーがどこまで保証するか未知数です。

トヨタの新型ナビを搭載した全てのモデルが該当するか不明ですが、少なくとも最新のDENSOのシステムを積んだ車両は他社モデルでも同じ事象が発生しているとの事。

ノアと同じ世代のPDA(プロドライビングアシスト)を積んだプリウスやクラウンクロスでは不具合が発生、2019年以降のMAZDAなども同様の症例が確認済み

そしてこの問題の厄介な事は一見、普通に走行はできてしまいますが
何かしらの警告灯やエラーメッセージがに出るわけでもないのですが、正常車両と比べると
明らかにパワーが落ちている。。。
燃費が下がるetc….

GRヤリスなどのスポーツモデルではの事例では
その車両の性格上、
明確にパワーダウンがわかりやすいようですが
ノアやアルファードのような車両では、高負荷領域を使うことが少ないため、気付くのが遅れるようです。
特にパワーの少ないノアでは気づかず進行し、
ある時、他の車両との違いに戸惑う事になるかも。。

他にもMAZDA車などはADASの制御にも影響でる事例もアリ。

これからTVキットを付けようとしている方が
おられましたら、ご注意下さい。

この情報が、正しいのか保証は出来ませんが国交省にも情報が上がりじはじめているようです。
情報収集を良くした上でご検討下さい。

すでに取り付けて時間が経ってしまった方。。
手遅れかもしれません。。。
ですが、とりあえず撤去してみることお勧めします。

GRヤリスでは、ファイナルギアの変更により
セーフモードが発動した車両では
純正ファイナルに戻した後にある程度走行したら
補正値が正常値まで回復したそうです。
 なので同じ速度信号系の事象なら
ワンチャン回復する可能性も無きにあらず。
※OBD由来のエラーはどうやっても復旧不能との事でしたが。。。。。

ちなみのこの根本的な原因ですが、
某国製による怪しいOBD機器が蔓延し
スマホ経由でデーターを収集していることが
裏で発覚したり、CANインベーダー対策で
セキュリティレベルを高度に上げる必要に迫られ
各自動車メーカーが対策に走った結果のようです。

DENSOのECU/CANの不具合ではなく
あくまで仕様の様です。

ちなみにコネクトナビ搭載車において、
OBDに不正機器を接続し車両のID照会を行うと(車両の設定変更など)を行うと
メーカーに接続情報が送信されているらしい。。
ノアが該当するか不明ですが。

あと、OBDコネクタから電源を取るだけなら
影響が無い場合が多いですが

レーダーのような一見、影響なさそうな機器でもデータを抜き出すタイプ(吸気音や回転数などetc)の機器などを接続したまま「走行」すると100%セーフモードに入るようです。

追記
遅く感じる個体の件。
どうやらTVキャンセラー以外にも
車速や水温、油温などの各種ぱ
パラメータを見れるOBDレーダーも取り付けて
いた様で、そちらの影響なのかもしれない。
ただ、レーンキープ関係のエラーが頻発していましたが
TVキャンセラーを取り外してからは1度も発生していないとのことでした(まだ外してから1週間ほどですが)

某TVキャンセラーメーカーさんが反論動画を出されていましたが、CANには繋がっていないと強調されていますが
車速はいじっているしLCAにエラーが出る以上、
ちょっと厳しいと思う。
TVキャンセラ自体はCANのへ行く様な信号を偽装はしていないがDA(ディスプレイオーディオ)に対しては明らかな信号偽装しているわけですし、このDAはからシステムのアップデート(リコールなど)できるシステムなのにCANに繋がっていないわけがないかと。。。

追記2
例の知り合い車両の件
燃費が良くなった様に「感じる」との事。
まだ、感じる程度の様ですが
補正が改善されてきたのかもです。

セーフモードが解除されたのか不明ですが
少なくともナビを使った予測エコドライブが
正常に動く様になった影響が大きいと思う。

トヨタ ノア MZRA90W1,332件 のカスタム事例をチェックする

ノアのカスタム事例

ノア ZRR85W

ノア ZRR85W

揉めてます🗣️笑だからマンションは嫌だワイパーにラブレター挟まれててイライラ

  • thumb_up 45
  • comment 3
2024/06/29 21:39
ノア ZWR80W

ノア ZWR80W

【コンテナ定期】広島方面からの帰りにちょいと寄り道🚗やっぱコンテナの雰囲気ええなぁ🚚撮影してるグループもおってここで集まって撮影してみたいなーと😎久々に車...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2024/06/29 21:26
ノア ZWR90W

ノア ZWR90W

ハッタリGR完成しました〜埼玉南西部の方々や関東圏の90ノアヴォク25セレナRP8ステップの方々と交流したいなと思ってます。オフ会に参加希望です。どなたか...

  • thumb_up 62
  • comment 3
2024/06/29 21:19
ノア MZRA90W

ノア MZRA90W

子供達連れて夕方から公園に連れてった😁暗くなって来たから帰る時に写真撮ってみた😁なかなかィィ写真かな😆後前回のナイトオフから少し車高下げたら輪止めがさらに...

  • thumb_up 87
  • comment 0
2024/06/29 21:17
ノア MZRA90W

ノア MZRA90W

補強と物干し竿を兼ねたパーツ。いい仕事してくれます😁調整式リアピラーバー付けました。

  • thumb_up 47
  • comment 4
2024/06/29 18:49
ノア ZRR70W

ノア ZRR70W

#393復活の巻ピカピカになったですー😃ラジエーター新品

  • thumb_up 59
  • comment 0
2024/06/29 17:33
ノア ZRR80W

ノア ZRR80W

こんにちは。一応、車検受けました😅この状態からホイール純正、キャンバーはそのままで車高8.5㎝あげて難なく通過でした✨色々ありまして約1週間クルマは入院し...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2024/06/29 17:29
ノア ZRR75W

ノア ZRR75W

CTの皆さんこんにちは!やっと車高調入れることが出来ました😄個人的にはもう少し下げたかったけど嫁も運転するから程よく下げました🤣ついでにホイールも純正から...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2024/06/29 17:16
ノア ZRR80W

ノア ZRR80W

早速やってしまいました。まさか、ノーマルの車高で擦るとは😅4本全て擦りました😭そこまでスピード出していませんでしたが、後輪が着地した瞬間の沈み込みで擦って...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2024/06/29 17:16

おすすめ記事