GSのDIYおじさん・世田谷ベース的生活・ガレージライフ・DIY・エンジンの冷却制御どうしてるに関するカスタム事例
2025年04月23日 07時31分
1日おきのガレージLIFE😄
別居してるんじゃないかぐらい車庫生活 笑
ポンコツ車庫を変化させた💡😊✨
写真じゃ分からんな💡
これで👹にも怒られん❓
電気代払えない⤵︎からとりあえずバイク側合わせて16灯を今更LED化 😅
どうせなら電球色にした💡
安定器無くした方が1灯18Wぐらいで済む💡
1本40Wだったから➖22Wの節電😊
電気代約半分💰
柔らかい感じになってよか😎
これで私の心を冷却出来た 笑
俗に言うバイパス工事は電気工事士資格が無いと✖️なので資格がない人は本来やってはダメです🙅♂️
仕事柄有資格〜殆ど電気工事しませんから宝の持ち腐れ 笑
…車弄れる人はバイパス工事なんて瞬殺で終わる作業🔜
でも分からない人がやって火事🔥になる可能性もあるからやってはダメ🙅
車って整備士資格なくてもイジっても良い❓笑
たまに事故でもなく車両火災ってあるけど何が燃えてるのか私には分かってない…配線❓🤔
車内の暑さで何か燃える🔥のかな❓🔥
さすがLED💡✨
とんでもなく車庫内明るくなった😎
蛍光灯💡の「27年問題」あるしよか
まだLED菅あるから全てLED化だな💡
電気代0円仕様車庫だから変えたって関係ないが従来蛍光灯が無くなるから仕方ないな💡
いっぱい🚲漕いで電気貯めよ 笑