bBの車高調整・車検仕様に関するカスタム事例
2020年11月23日 18時52分
スイフトスポーツ.ZC33S(MT)に乗っています たまに誤字ります。。笑 神出鬼没なので、 その点、ご了承下さい 宜しくお願いします。 ※ 基本、無言フォローはフォロバしません。 フォロバは、お会いして仲良くして下さったり、何度かコメントをして下さった方のみ。 どなたでもお待ちしております! 自分の投稿を見たり、参考にして下さるのは、とても嬉しいですが、 フォロバしないから。って外すのであれば、最初からフォローしないで下さい。
こんばんは。
切れ写真ですが。。🙄
車検前なので、本日 車高を上げました。
フロント指2本、リア指1.5本入ります😂
(殆どの車両が、フロントのフェンダーアーチが、リアより高いとの事です)
結構、車高も目線も高くなりましたよ😂
車検終わったら戻すけどね☺️
減衰は、
フロント29→19
リア27→18
快適仕様😍
オイルパンより、マフラーが低い事実😇
触媒直ぐの曲がった所(オイルパン隣)が少しだけ凹んでいます😅
お陰様で、最低地上高が気持ち程度 稼げております😝
車高は、フェンダーアーチで計測の場合、
上記↑の事があるので、サイドスポイラー(ある場合)の端で、前後を調整するのも一つです。
その為、平坦な場所で調整するのが望ましいですね🤔
ストラット(フロント)は楽なのに、
トーションビーム(リア)は面倒臭い。。
って思うのは、自分だけでしょうか?