レガシィB4のマフラー交換に関するカスタム事例
2018年11月13日 17時12分
STIのマフラーパーツは排気抵抗を低減することでアクセル操作に対するエンジンレスポンスを向上させます。低速コーナーからの立ち上がりや発進時の加速性能向上や保安基準に適合させながらも程よくスポーティかつ上質なサウンド作りもSTIマフラーパーツの特徴です。
↑ とのことです^_^
レスポンスは私にはよくわかりませんが、排気音の音域は低音側になります。また、普通に走行する分には音もわりと静か
2018年11月13日 17時12分
STIのマフラーパーツは排気抵抗を低減することでアクセル操作に対するエンジンレスポンスを向上させます。低速コーナーからの立ち上がりや発進時の加速性能向上や保安基準に適合させながらも程よくスポーティかつ上質なサウンド作りもSTIマフラーパーツの特徴です。
↑ とのことです^_^
レスポンスは私にはよくわかりませんが、排気音の音域は低音側になります。また、普通に走行する分には音もわりと静か
お店でお客さんによく勧めるので自分もルマンV+に変えました。サイレントコア有りなので静粛性もよく、乗り心地もいいしグリップ感もあって街乗り快適😀なかなかお...
今日はタイヤ交換にもってこいの日。前オーナーが付けていたレイズ・ホムラのホイール、タイヤは交換が必要だったので、ヨコハマに!さすがに35タイヤは高額でこれ...