F-tezzaさんが投稿したシュアラスター・マンハッタンゴールド・ワックス復活・ワックス湯煎に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
F-tezzaさんが投稿したシュアラスター・マンハッタンゴールド・ワックス復活・ワックス湯煎に関するカスタム事例

F-tezzaさんが投稿したシュアラスター・マンハッタンゴールド・ワックス復活・ワックス湯煎に関するカスタム事例

2022年07月27日 22時40分

F-tezzaのプロフィール画像
F-tezza

※フォローは気まぐれです。フォローを返さないからと腹いせでブロックするくらいならフォローしないでください。 フォロワー稼ぎ目的でのフォローはお断りします。 大学時代に友達から譲ってもらったアルテッツァに乗り続けてます 電気関係は少し得意かもしれません

F-tezzaさんが投稿したシュアラスター・マンハッタンゴールド・ワックス復活・ワックス湯煎に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

シュアラスターの高級ワックスのマンハッタンゴールドです。
5年ほど前に、友人が購入し、車を降りたと同時に譲り受け、今まで保管していました。
次回の投稿に載せる予定ですが、5年経過してもワックスはしっかり効きます。

F-tezzaさんが投稿したシュアラスター・マンハッタンゴールド・ワックス復活・ワックス湯煎に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ただし、5年経過もあり、ヒビ割れてしまいました。
せっかく友人から譲り受けたものでもあるので、なんとかならないかと調べたところ、復活させる方法があったので試してみます。

F-tezzaさんが投稿したシュアラスター・マンハッタンゴールド・ワックス復活・ワックス湯煎に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

鍋に水を張り、お湯を沸かします。
沸騰したところで火を止め、ワックスを入れます。
やけどに注意。

詳細についてはシュアラスターさん公式でワックスの湯煎方法を公開していますので、検索してみてください。

F-tezzaさんが投稿したシュアラスター・マンハッタンゴールド・ワックス復活・ワックス湯煎に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

結合こそはしましたが、熱が足りなかったのか、完全に溶けませんでした。

F-tezzaさんが投稿したシュアラスター・マンハッタンゴールド・ワックス復活・ワックス湯煎に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

もう一度試します。
成功しました。水が入ったかと思いましたが、これは溶けた油です。

2回目はお湯が沸騰後、ワックスを入れ、弱火にして1分くらいしたら火を止めて40分放置してみました。

このまま常温で暫く放置します。

F-tezzaさんが投稿したシュアラスター・マンハッタンゴールド・ワックス復活・ワックス湯煎に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

20分後、少しだけヒビの線が入っていますが、許容範囲内です。
まずまず成功と言ったところでしょう。
このまま朝まで放置してみます。

シュアラスターさんの方法では、蓋をした状態で熱するのでブラックボックス状態です。
ワックスの量によって溶ける具合が変わりますので、蓋を開けて、弱火で徐々に加熱して完全に溶かした方が目で見てわかりやすいと思います。
次回やるとしたら、蓋を開けて試してみます。
その方法が確実だと思います。
ただし、こぼしたり、異物や水が入らないように注意が必要です。
お湯が沸騰すると、蓋が空いているのでお湯が混入したり、振動でワックスがこぼれます。

簡単な話、固まった油は熱で溶けるので全部溶かして常温でゆっくり固めるってだけですw
急激に冷やすと、割れるので注意。
特別難しいことは無いと思います。

ワックスは油ってことはわかっていたのですが、こんな方法で大丈夫なんですね。

F-tezzaさんが投稿したシュアラスター・マンハッタンゴールド・ワックス復活・ワックス湯煎に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

オマケです。
実家にあった20年は経過しているNEW WILLSONワックスです。
親父が使っていたものなので、下手したら30年は経過しているかもしれませんw

F-tezzaさんが投稿したシュアラスター・マンハッタンゴールド・ワックス復活・ワックス湯煎に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

裏側です。

F-tezzaさんが投稿したシュアラスター・マンハッタンゴールド・ワックス復活・ワックス湯煎に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

パッケージは昔から変わっていないらしいですが裏側は現行のものとは違います。
Amazonの商品画像と比較しますが、実家にあったものは注意書きが簡易的で、成分表記もありません。
相当古いと思います。

F-tezzaさんが投稿したシュアラスター・マンハッタンゴールド・ワックス復活・ワックス湯煎に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

開けてみました。
軽く変色してCRC 5-56のような臭いがしますが、新品のような油分はまだあります。

試しに工具に塗ってみましたが、ワックスは効いてるっぽいです。
恐るべし。
車には施工しませんがw

そのほかのカスタム事例

ノート E12

ノート E12

出掛ける準備したらまさかの雪⛄ハの字のノーマルタイヤには厳しいですね💦

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/07 10:20
ヴォクシー ZWR90W

ヴォクシー ZWR90W

久しぶりの投稿&お題提出バックシャンな車?後ろがシャンと凛々しいと言う意味でしょうか?とりあえず直近の後ろ姿ですが…10月くらい💦前に投稿したか分からない...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/07 10:19
オデッセイ RB3

オデッセイ RB3

皆さんお疲れ様です😊今年初投稿です✨冬眠中なんで過去写真です🤭雪降る前時写真12月5日2月6日2月7日今日も降り続いてますね🤣そろそろ雪降ろしますか😅今年...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/07 10:17
ヴェルファイア ANH20W

ヴェルファイア ANH20W

ここは雪国だっけ?

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/07 10:15
キューブ Z12

キューブ Z12

やっぱこのメーカーのコーティング剤最強だわ!🤭🤭仕上がりが断然他のメーカーと違う!毎回使いすぎてかなり減った笑笑コーティング二重施工でこの仕上がり🤭🤭ちな...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/02/07 10:14
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

一昨日の写真友人がPixelで撮影をしてくれました氷の粒がハッキリしとる❄️行きも帰りも道中は凄まじい雪の視界ジャックバンパーにごっそり雪を溜め込んで走っ...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/02/07 10:14
フィット GD3

フィット GD3

37はいいのか?良く言えば高性能悪く言えば地味エンケイpf067.6キロTE37SONICSL5.8キロ−1.8✕4=−7.2キロ減量地味

  • thumb_up 8
  • comment 1
2025/02/07 10:14
フィット GP1

フィット GP1

おはようございます⛄️雪気をつけてくださいね!!いきなりですがこちらのスモークフィルム施したテールランプ一旦戻そうかなと思ってますで、戻したあとやる気があ...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/02/07 10:13

町中燃費、こんなもん。恐るべしガスイーター!!でも、高速乗ると6くらい。遠慮なくふんで、流れをリードしては、前に追いつく感じでもそんなもんです。何よりタン...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/02/07 10:11

おすすめ記事