Nボックスカスタムのあなたの推し撥水コートは?・洗車道具紹介に関するカスタム事例
2024年06月23日 13時15分
NB JF3カスタム turbo後期コーディネートスタイル。自己満のtype R仕様❗️ワンオフスペシャルパーツでレースメカニックと一緒に手組みしたコンプリートエンジン武装車両です。今は軽自動車メイン乗りの昭和のオジサンです。投稿0や向上心の無い若造に使う時間は無いので即ブロックします。ある意味自動車の専門家でいろんな車についての情報踏まえながら書いてますから良かったら読んでイイね‼️くださいね。😅
お題に乗っかって🤭
自分はメンテナンスも考えて、純正ガラスコーチングを使ってます。
サンシャインウェザーメーター試験で効果の確認済みで、半年/回まで効果の持続も確認してますから。色んな撥水コーティングを比較しましたが、コレが1番長持ちします。
また、ヘッドライトの撥水性は、ハンネリのコンパンウンド入りWaxが1番効果があります。
30年以上この方法で使用してますが、クリア塗装とかの手間は全く要らずに、くすみや変色はありませんよ!🤞😉
で!タイヤ、フロントグリルのハニカムデザイン部や、フロントガラスは、ガラコで統一!ワイパーもあまりかけないでも、撥水効果抜群だから、おススメです。😉
で!コレも使います。要はポンプ式水鉄砲です。
中に無塩蒸留水を入れて洗車時の塩分ウロコムラを無くします。
綺麗にコンパウンドコーチングを、はじめに施工した後は、浄水洗車してガラスコーティングを半年/回すれば、楽ちんです。🤭
このブラシは、皆さんもよく使われているかな?隙間に溜まった汚れを落としてくれます。
まあ、使い古したソフト歯磨きブラシ🪥でも良いですけどね。
歯ブラシ🪥は洗車時には良い工具ですよ。👍
これは、マイクロファイバー毛ブラシ、車の表面に付いたホコリや黄砂を払いどけます。洗車時には水洗いする前に砂埃を落とすとボディー表面を傷つけないので、おススメですよ。😉
で!いつも綺麗な我が愛車❤️
タマにはバックから💕