インプレッサ WRX STIのウイングロード・車検中・車検の代車・代車生活・代車ドライブに関するカスタム事例
2020年07月31日 12時57分
23歳 カスタムやドライブの日記を投稿します! 車中泊に挑戦してみたい😄 トラックドライバー。 フォークリフトと大型免許取得しました! 良かったらフォローよろしくお願いします😊
ついに車検の日。
インプレッサと数日のお別れです(><)
代車はY12ウイングロードです。
せっかくの休日なので、ウイングロードで少しドライブに行ってみることにしました。
北の方へ向かって走っていきます。
オートマが快適すぎて、どこまででも行けそうな気分です。
そして燃費もいい〜
山を抜けたら豪雨に襲われました(^_^;)
インプレッサなら確実にヘッドライトが切れますw
去年の7月、納車直後でドノーマルだったインプレッサで新潟県糸魚川市の親不知周辺を走っていた時に襲われた豪雨に似ていますw
そして気付けば新潟県糸魚川市…
国道148号線が突き当たるところです。
やっぱり長野県民の自分にとって海は珍しいです。
海の横を走っているだけで楽しいです(^^)
気付けば上越に…
夜になってしまうと慌ててUターン。
何もせずに130キロの道のりを帰っていきました。
まさとしまさとし。
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ
翌日。
友達の運転で長野市へ。(代車)
最近ベンツが気になっているので、Cクラスを見に行きました。
欲しいのはEクラスですが、Eクラスは1週間前に別のお店へ見に行きました。
新車価格2500万円くらいのポルシェGT3 RSの後期が見れました!
前は女性オーナーさんだったようです(゚ロ゚;)
後期はゲームでもまだ出ていませんよね!?
話が変わりますが、ウイングロードのトランクのシステムが凄いです!
蓋を開ければ収納、1番後ろは背もたれが出てきて、外向きのベンチみたいになります。
トランクのドアの裏側にはマップランプが付いているので、ベンチに座った時に上に照明ができる仕組みですね!
※写真は収納スペースに足を突っ込んでいます。
右側に起き上がっているのが多分背もたれです。
写真の1番上に見える銀色のレバーを引くと後部座席が倒れます。
更に、そのレバーの横のスイッチを押すと機械音がして、助手席が自動的に倒れますw
助手席の人をいじめる機能ですねww
後部座席を倒すだけでこの広さ!!
赤矢印が照明です。
トランクが閉まっている時は点灯しませんでした。
助手席を倒せば178cmの自分も寝られます!
(フルフラットでは無いので、頭が後部座席の足を置く所に落ちる)
多分頭をトランク側にすればいいと思います!
この写真は仕事の昼休みにエアコンを顔面に向けて寝たかった時のものですw
地面が硬いのでマットか寝袋があれば完璧です!
代車で何やってんだΣ\(゚Д゚;)