ロードスターのDIY・ヘッドライト磨き・洗車・あついぜ!に関するカスタム事例
2019年08月05日 15時44分
ヘッドライトが真っ白になってしまっていたため、来週の長野長期滞在に向けて磨きとコーティングをしました^^;
以前NBに乗ってる方からTwitterで「磨きとコーティングは自分でやると楽しいぜ!ただ夏にやると暑いし研磨剤が乾いて取れなくなるから屋内でやれよな!」という話を頂いたため、半屋内作業です(それでも暑い)
磨くだけだとまたすぐ劣化するらしいのでオートバックスに行って研磨剤とコーティング剤がセットになったものを買ってきました。何度も使えてお値段1400円也。
洗車をした直後ですが、比較用に磨き前のヘッドライトです。
器用にヘッドライトだけ洗ってないんじゃない?というレベルで細かい傷や曇りが…( ゚д゚)
研磨剤をつけてスポンジでゴシゴシこすると黄色になっていくので汚れが取れていくのが気持ちいいです(^^)
最後にコーティング剤を塗り終えた直後です。
写真では伝わらないかもですが、とても綺麗になったので満足しました!
ただ、内側が少し曇ってしまっていることもあって完璧に新品!という感じではないですが、1400円でここまで綺麗になるならもっと早くやっておけば良かった!と思いました(テレビ通販並の宣伝)
こうやって車と向き合うのも楽しいしドラレコの裏配線も自分でやろうかなぁ…