MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2024年03月27日 18時23分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
ネットで「ディーラーオプションカタログで見る 名車・迷車の魅力」と言うサイトを見た。
第一回は名誉な事に?MR2(SW20)だったが、そこに2型だけのオプション「G-MAP」と言うのが載っていた。
G-MAP、説明によれば「人工衛星を利用して目的地の方向と残距離を案内する」との事。
まぁ、地図無しのカーナビですかね?
ちなみにお値段は29万6000円。
2型が出た頃、僕は1型GTに乗っていてソニーが初めて出したカーナビを付けていたんですよね。
30年以上前の記憶だけど、当時はカーナビは「道は星に聞く」のカロッツェリアとソニーしか出していなかったと思います。
値段も35万円くらいしたと思いましたが、新し物好きだったので買ってしまいました(笑)
でも、地図画面は今のように自車が常に上に来る表示ではなく、南北しか切り替わりませんでした。
GPSアンテナも7cm角くらいの大きさがあったと思いました。
諏訪湖沿いの道を走ると諏訪湖の中に自車が映り、友人から「お前のMR2は水陸両用か?」と言われました(笑)
バブルの頃と言えばそうなんだけど、当時は独身と言うのもあったけど「良くカーナビなんて買ったな」と自分を褒めたくなります(笑)