コルベット クーペのすーさんさんが投稿したカスタム事例
2022年08月21日 18時48分
I氏 動画頂きます
C4 ZR-1 LT5エンジンは1気筒にインテークバルブを2本持ちます 沢山の空気を燃焼室へ送り込むためです ターボ スーパーチャージャー に於いては空気に圧力をかけて更に促進させます 但し空気は温度が上がると膨張します 同じ分子量で体積が増えるため 燃焼室へ送り込む酸素も薄くなってしまいます 特に過給機は圧縮するためNAエンジンと比べてかなり吸入空気の温度が上昇し比例して酸素濃度は薄れます 過給機付きエンジンはインタークーラーが必須部品となるのはこの為です
ここで空気の温度と体積の関係式を示しておきます
膨張率の計算はケルビン温度を使います ややこしい事は考えないでください 273を加算するだけです
例えば25℃の空気が35℃に上昇した場合は
(25+273)÷(35+273)
298÷308=約0.968 3.2%程膨張する事になります
さて理想空燃比の話に戻り 排気ガスがコーラのコメントを頂きまして ガソリンを理想的に燃やすと人体に無害なのでは の理屈を次回考えてみましょう
YouTube チャンネル SIMENO BASE
動画を勝手にいただいたI氏の管理されてるチャンネル
楽しいです 是非ご覧になってください