カローラレビンのDarknessHayaさんが投稿したカスタム事例
2025年04月20日 10時06分
デザインの大学を卒業後に茨城の某エアロ屋さんにてエアロのデザインを学びました。 VeilSide→クルマ雑誌のデザイン・編集→トヨタ系の整備士→今はタイヤ屋で整備をしております。 1号機:VeilSide RX-7 Fortune(ユニバーサル公認車両)乗始17年目 2号機:スカイラインR34 乗始18年目 3号機:AE86レビン 乗始2年目 ロータリー、R34、AE86を中心に「いいね」していきます!
夜にすれ違うクラウン。
フォグだけで走るのやめてくれ!
フォグの向きがおかしいのか凄い眩しいし、フォグだけでの走行は違法です。
霧出てないから!
フォグだけで走るメリットってなに?
やらかした…
ハチロクのドアとリアフェンダーが微妙に干渉していたらしく、ドアの後端の塗装が欠けた。
まぁまた塗れば良いやと気楽に考えて、ドアのヒンジ調整をしたところ、次はフロントフェンダーと干渉(笑)
ドアの先端とフロントフェンダーの塗装が欠けた!
ハチロクはヒンジの調整をする際にドアを上げ気味でボルトを締め込まないと開けた時に数センチ落ちてくるのを忘れてたorz
フロントフェンダーとドアを塗り直します。
と思ったけど、白の塗料がないので注文。
時間ないのに余計な仕事ばかり増える。
追加メーターはやっつけで仕上げ。
まだ配線してません。
結局、水温センサーアダプターが海外仕様なのか日本仕様なのかわからず…
試してみたいけど、センサー抜くとクーラント出てくるんだもん。
油圧と油温も同じ。
オイルフィルターのサンドイッチブロックが海外仕様なのか日本仕様なのかわからず。
こちらも試そうとするとオイル出てきちゃう。
オイル交換とクーラントを交換する時についでに確認します。