ゴルフ RのTuning Evolution B.L.K・PickUpCars2023・カスタムしない宣言に関するカスタム事例
2023年02月25日 08時57分
朝徘徊
所有して初めてわかることってのが多い。
所有しないとわからないことがほとんどだ。
所有せずに数字見て、カタログ装備見てGOLF8Rの文句ばっかり言っている奴は人として頭が悪い。
負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
絶対関わりたくない。
私に近寄るなよ。
私からも近寄らない。
商売人としては失格なのでしょうが私はこれで良い。
このように考えている裏の顔を持っている人がいました。
アリさん
これもアリさん
後席
前席
エアバルブキャップ
コクピット
乗れば乗るほど良い車だということがわかる。
この前の第8回埼玉襲撃でコンフォートモード(エコモード)とレースモードとの高速燃費の差はあまりないことがわかった。
脚とブレーキが非常に良いことを再認識できた。
いじらない方が良さそう。
吸排気と点火系とターボパイプをゴムからシリコンゴムの硬いのにする。
これくらいで良いと思います。
補強は下手に入れない方が良さそう。
7GTIとはバランスのレベルが違うことがよくわかりました。
遥かに高い領域でバランスがとれている。
今のままで充分速い。
今回はぶっ壊すわけにはいかないから、コンピュータプログラムはやるかやらないか悩みどころ。
加速におばけ感はないね笑
7GTIは2、3速での鋭い加速、高速での4、5、6速あたりでの加速もぐんぐん伸びていくおばけ感あり。
今の Rは4、5、6、7速あたりでのおばけ加速はないが、足らないかと言われたら足りますって感じ。
ただコンピュータプログラムのStage1入れたら燃費も良くなるし、このあたりの加速も充分なものになると思う。
今回は入れてもStage1かな。
前回はStage3までやった。
GTIはパサートカヤックさんも怖かったと言ってた。
私も怖かったです。
Rは怖くないですねと言ってた。
49歳ですからまったり怖くない車の380馬力、53kgfmくらいのStage1が良いかも。
現在ノーマルで320馬力、43kgfm
実測では47kgfmくらい出てるらしい。
コンピュータはやらず、吸排気交換だけでも340馬力くらいにはなると思う。
これくらいが第一段階かなと思う。
カスタムしない宣言。