カーライフオワタの助さんが投稿したオフセットパイロン ジムカーナ練習に関するカスタム事例
2018年10月13日 22時39分
パルサーオーテックで結構本気で走っていたが、ホンダ勢にボコられ AE111とかにも千切られまくって心とお金と車体疲労に限界を感じ 友人からCL1を購入し乗り換え。 結果走りのレベルの絶対的な高さに感激するも資金的にもう峠を流すのが限界で 徐々に走りのメインをバイクへ。vtスパーダでしばし峠&ツーリングライフを送る一方、妻の妊娠を境に 車はランニングコストの安いティーダに乗り換える。 スパーダを個人売で売り、ホーネット600に乗り換え。密かにジム屋デビューを目指す31歳。
今日気づいた事
・加速中のバイクは切り返しが軽い(逆にアクセルオフ後に切り返すと、どっこいしょって感じになる)
・切り返した後 浅いバンクでのブレーキングは割に安定して減速→進入に繋げられる
・立ち上がりではきちんと次の目標物を見ておくと バンクしたままアクセルを開けてもハンドルが切れ込んでいきなり転倒というパターンになりにくい(多分腕を変に力ませずにダンパーとして機能させやすい体勢になる)
バンクしたままアクセルオン→加速中に切り返しを済ませる をうまく繋げると 常に車体が左右どちらに寝たまま走れる。
バンク=曲がるではない?
バンク+ブレーキ=ハンドル切れ込み=曲がる?