ハイエースバンの車中泊仕様・吹雪いてる・いぬtuneに関するカスタム事例
2023年02月26日 18時06分
またメインカーのグランドキャビン(どちらかと言えばメインはソリオか)紹介の続きになりますが…
一応は車中泊仕様ということで、あった方がいいよなぁってのは、やっぱ冷蔵庫でしょうなぁ。
うちのはエンゲルのMT35Fっていう容量32ℓのやつ。
当時もけっこうなプライスでしたが、今ネットで見るとめっちゃ高くなってるし(゚o゚;;
けっこう入りますよ。冷蔵から冷凍までいけて、アイスとかも全然大丈夫です。
キャンプとか車中泊とかでキンキンに冷えたルービーはもう最高( ^ ^ )/□カンパ-イ
ちなみに100Vコンセントでもシガーソケットでもいけるんで、普段は家の中で普通に冷凍食品とかぶっ込んで使ってます(爆)
キャンプ場や車中泊時はポータブル電源で稼働させてますよ。
冷蔵庫の他にもこれで夏の暑い夜は運転席と助手席のバイザーのとこまで窓開けて、どちらかの窓のそばで室内に向けて扇風機回しとけば、車内の空気が循環してかなり涼しいんで快適。まぁ道外の熱帯夜では厳しいだろうけど(苦笑)
発電は屋根に載っけた150Wのソーラーでポータブル電源へ。
これで雨なんかでよほど空が真っ暗とかでない限り、多少曇ってたりしててもポータブル電源が枯渇することはあんましない。
移動中とかはシガーソケットにつないで充電することもできるし。
ところで来週から3月に入るわけだが…
今日17時半現在このようになっております。
もうね、すげー猛吹雪ですわ。。寒いしさ(泣)
俺は涼しくて快適だワン!
だろうな…