チャレンジャーのZ Automotive・Tazer・TPMS解除・フォグドロップアウト解除・コーディングに関するカスタム事例
2022年07月07日 16時17分
Zautomotive tazer
こちらの商品をOBDコネクタに接続するとさまざまなコーディングや設定が可能となります。
今回はTPMSの解除やフォグドロップアウト解除のために使用しました。
説明書は付属していないのでホームページからダウンロードしたほうがいいかもしれません。
あとはYouTubeでアメリカ人が詳しく設定方法等を説明してくれる動画があります!
ステアリングスイッチの下ボタンを押してaudioの画面にすると作動します。
カーソルの移動は左側の左スイッチを長押ししながらオートクルーズのキャンセルボタンを押すと順番で項目が移動します。
左側の左スイッチ長押ししながらオートクルーズボタンで設定を変更できます。
エンジンをかけて行う設定とかけないで行う設定がありました。
今回自分はTPMS解除とフォグドロップアウト解除をしたのでエンジンをかけないで行う項目でした!
TPMSはモニターから完全に消えて、フォグもハイビームで消灯しなくなったことを確認しました!
TPMSは冬タイヤに変えた時とかに警告灯付くの嫌なので試しに行いました。今は電池も残っているので機能を使えるように戻しています!
あとライトショー試してみましたが、夜のミーティング等目立っていいかもしれません!!
SRTモードも使用できるようになりますがこちらはまだ試せてません。