RAV4のグレイッシュブルー・RAV4に関するカスタム事例
2025年03月28日 09時09分
覚醒した時
(計画性なく先に物を買ってしまった)
の、O型の行動力は凄いぞ
※シャックルの件
昨日ここで
たくさんの方にいろいろ教えていただき
シャックルは即ポチ
牽引フックもDに即注文
※なかなかRAV4純正の
牽引フックの品番が出てこなかったけど
どうにかたどり着いたので
参考にしてください!
RAV4純正は
51961-42060
です🚗
蓋もどうしようかなと思い
Amazonで関連小物を購入
よしよし これで
プチオフに間に合うぞ!
と思って
予行練習や!と思い
TRDのガーニッシュの蓋を外したところ
現れたこいつ⬇️
なんやねんこいつ、、。
指で触れてもビクともしない
え、これは結局穴あけ必要なわけ?!?
と思い
ホールソーもってねえー!!と混乱
たーーーくさんの
シャックルの投稿見たけど
ホールソー使っておられる方も少ないし
なんか簡単に
着くと想像してたのですが甘かった、、
もう物はいろいろ頼んでしまったし
後戻り出来ないんですが、、
と思っていたところ
▶︎失敗しても、このパーツ安い
▶︎強引に外してる人いた!
などの助言を頂き
覚悟が出来ました。
俺はO型だからよ
後先考える前にまず行動やァァ!!
って事で⬇️
漢は黙って力ずく。
一応取れることは確認したので
もし同じ状況の方いたら
参考・共有してください👊
外したパーツは
傷だらけなので
使い回しは無理だと思います✌️
良い子は真似しないで
と言いたいところですが
困ったら これでいきましょう😎
ばっちりぐーや 舐めんなよ👊👊
コメントで話を聞いていくうちに
恐らく、
TRDのガーニッシュをつける際に
外しておくべき部品では?説が。
たしかに
本当に牽引が必要になった際に
このパーツを破壊しないと
牽引できないっておかしいやん。
Dなにやってんねん、、。
てなわけで
とりあえず1歩前進🤜
あとは物が届くだけ!
カバーについては
色々助言いただきました!
装着する方向で考えてます
オリジナリティ出したろ!
と思ってるので
成功すれば(←)あんま見ない感じのが
完成する予定です✌️頭の中では。
尚、シャックル取り付けに関する
小技等はまだまだ
どしどし募集してますので
師匠方いろいろ教えてください🙇♂️
どうにか プチオフに
間に合いそうや!!!!!!!オラァ!