86のEat up⤴️・ロケットバニー86・やっぱりお尻は大事・斜めカラー・zn6 クラッチエアー抜きに関するカスタム事例
2023年10月19日 21時07分
Eat up⤴︎ 東海支部リーダー。 静岡市からです。 ロケットバニーVer1、トラストターボ仕様、320馬力 サーキットにも対応、走れるロケバニを目指しております。 基本自分で整備して弄ってます😁🔧 皆様、宜しくお願い致します🙇♂️
イナバウアー🤣
最近ギアの入りが悪くエア抜きをしても変わらず💦
色々と調べたらペダルストッパーを外してエア抜きをすれば普通に抜くよりエアーが抜けるとの情報を見つけたのでやってみます💪
その前にギコギコとなる原因はマスターシリンダーから鳴ってたみたいです。
クラッチペダルの上にあるマスターシリンダーに
シリコングリスをてんこ盛りに塗ってみました😅
家に着く頃には音鳴きは消えてました👍
エア抜き開始
ストッパーを外して正解👍
めちゃくちゃエアーが入ってました💦
ストッパー付いてる時は泡だけでしたけど
外したら凄っ😅
エアー抜きする時はストッパーは外しましょう👌
エアーが無くなるまでブレーキオイルを何回か追加。
エアー抜きは完了しましたが、もしかしたらマスターシリンダーの交換時期かも知れません。
しばらく様子見です。
いつもありがとうございます🙇♀️
助かりました🙏
やれる事は出来たのでスッキリ🍑尻💖
からの
やっぱりお尻は大事😁💕
皆様、本日もお疲れ様でした😃