ミラの自家板金塗装・NK2工房に関するカスタム事例
2024年05月28日 17時37分
DIY大好き。 車を改造するのも直すのも走らせるのも(壊すのも)好きです。 人間やって出来ないことは無いがモットーで、トライ&エラーを繰り返しています。 セオリーとか知りません(笑) やりたい事をやります。 ちなみに車屋さんでも整備士でも無いので悪しからず。。 フォローお気軽にどうぞ♪︎ 作業の細かい記録は「みんカラ」に書いてます。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2234365/my/stream.aspx
皆様こんにちは😄
案外知られていない過去車のEG6🙄
この頃から打倒タイプRというドM体質は変わらず。
一通りやって、かなり戦闘力の高い車だったけど何しろ腕が無く乗りこなせていなかった。
完全に車に乗せられていた良い例(笑)
今乗ったら2秒は短縮出来るだけのポテンシャルはあったハズ!
エンジンや足回りの素晴らしいホンダ車に乗っていた事で「良い車」というものを経験できた貴重な一台。
この車が軟骨のドロ沼カーライフの始まりだったな。。
性能や設計も古く苦しいミラですが、シビックという経験があったからこそ目指すべき目標(足回りやフィーリング)が明確に持てたかな~?😄
TC1000のタイムはシビックに追い付いたけど、まだイけるハズ💦
サーキットで普通車や現代の軽自動車と戦うのはかなりキツイけど、誰に何て言われてもセオリー無視で好きなようにするのが好き😍
ホントはもっと軽量化して要らん物は付けずにストイックな方が速いのは分かってるけど、見た目カッコ良いのは譲れない😝
と、言ってもやはり新しい(軟骨の中では)車であるコペンと乗り比べるとツラいw
剛性のあるボディ(コペン乗りはみんな剛性が。。と言うけど、ミラと比べたら紙と鉄くらい差がある)と良く動く足回り。
ブレーキとアクセルでちゃんと向きが変わる。
あとABSが楽チンw
うう~ん素敵😁