フーガの大神神社・猿丸神社・壺井八幡宮・於美阿志神社・板蓋神社・笛吹神社・室生龍穴神社・霊仙寺・大阪府羽曳野市壺井・京都府綴喜郡宇治田原町・奈良県奈良市中町・宇陀市室生・桜井市三輪・葛城市笛吹・板蓋神社・於美阿志神社・コロナウイルスに負けるな・河内源氏発祥の地に関するカスタム事例
2020年05月21日 07時07分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(⌒0⌒)/~~
今回も鳥居⛩️をバックに撮りました過去画シリーズpart2になります(⌒0⌒)/~~
まずは前回も載せた奈良県桜井市大字三輪地区の大神(おおみわ)神社の大鳥居⛩️をバックに新潟から来てくれた8910さんとのツーショットから(⌒0⌒)/~~
京都府綴喜郡宇治田原町の猿丸神社⛩️の鳥居⛩️です(⌒0⌒)/~~
この画像はフォロワーさんとのミーティングで(⌒0⌒)/~~
フォロワーのキャプテン村田さんに撮ってもらいました(⌒0⌒)/~~
奈良県奈良市中町の霊仙寺の鳥居⛩️です(⌒0⌒)/~~
お寺の関係者に声かけて三枚ほど撮らせていただきました(⌒0⌒)/~~
霊仙寺はバラ園🌹でも有名で(⌒0⌒)/~~
これから秋にかけで色んな種類のバラ🏵️約2000株が咲き乱れます(⌒0⌒)/~~
奈良県高市郡明日香村大字川原地区の板蓋(いたぶき)神社の鳥居⛩️になります(⌒0⌒)/~~
板蓋神社の御祭神は応神天皇・仲哀天皇・神功皇后になります(⌒0⌒)/~~
参拝に行きましたが、約70段の急な階段堪えました( ̄▽ ̄;)(笑)
奈良県葛城市大字笛吹地区の葛木坐火雷(かつらきにいますほのいかづち)神社⛩️別名笛吹神社⛩️の鳥居⛩️です(⌒0⌒)/~~
祭神は、火雷神と笛吹連の始祖、天香山命、火雷神は、火之迦具土神ともいい、火の神。天香山命は石凝姥命で、天照大神が天の岩戸にかくれたとき、天香山の土を掘って鏡を作り、竹で笛を作って吹き鳴らした、と神話に伝えられているそうです(⌒0⌒)/~~
奈良県高市郡明日香村大字檜前地区の於美阿志(おみあし)神社の鳥居⛩️になります(⌒0⌒)/~~
於美阿志神社⛩️は飛鳥歴史公園キトラ古墳周辺地区の一角にあります(⌒0⌒)/~~
於美阿志神社は、応神天皇の御代に、百済からの渡来した氏族阿智使主(あちのおみ)の居住地跡で、一族が当地に桧隈寺を営み、当社はその鎮守の社だそうです(・・;)
大阪府羽曳野市壺井地区の壺井八幡宮の鳥居⛩️です(⌒0⌒)/~~
壺井八幡宮は河内源氏発祥の地になります(⌒0⌒)/~~
家系図見たら頼朝・義経のご先祖様に当たりますね(⌒0⌒)/~~
京都の岩清水八幡宮と神奈川の鶴岡八幡宮と共に源氏所縁の地になります(⌒0⌒)/~~
奈良県宇陀市室生の室生龍穴神社⛩️の鳥居⛩️になります(⌒0⌒)/~~
室生寺よりも古い歴史をもつ古社で、水の神、竜神を祀る。平安時代には朝廷から雨乞いの使者が遣わされたといわれ、雨乞いの神として知られるそうです(・・;)
今回は鳥居とバックに撮りました過去画シリーズpart2でした(⌒0⌒)/~~