エスクァイアの音響確認に関するカスタム事例
2021年02月05日 22時44分
投稿直後の再投稿です笑
劣化しまくりです笑笑
前回投稿よりも劣化が激しく、
聴く価値ないかもWwWwWw
失礼しました〜🙇♂️
私の中での課題曲w
自己確認の投稿で失礼します🙇♂️
アンプを変更して、おっさんの耳でのインプレ。フロントスピーカーに繋いでいるグラゼロアンプ。あの、おじいちゃんアンプ(某フリマで絶賛販売中w)と比べ、明らかにクリアに。
改めて分析。
ミッドの低音がクリアになったおかげで、動画を撮った音を聴く限り(CT投稿前)、歯切れが本当に良くなりました⤴︎サブウーファーとミッドの融合とでも言いましょうか。ほんと、一体感が出ました♬低音はサブウーファーだけではなく、ミッドから奏でる低音も大事だと認識しました。
ど素人が。。。チッ
て言わないでね笑笑
私のシステムを理解の上、
興味のある方は、
またまた、是非、イヤホンで🎧
俗に言う、投稿での音質の劣化が心配ですが、私の場合、ほぼ劣化していないかもw投稿してみて、前回と同じ様に聴こえたらガッカリですが、アンプ変更はとりあえず成功って言う事で♪
お師匠さんと同じ曲、同じiPhoneでの録音。CT投稿でも音響レベルの違いが分かるんだから、上級者の方々のシステムを生で聴いてみたいっっっっっっって思う今日この頃です🔇
でも、聴かない方が
身のためなのかな?笑笑
さっ、
投稿して聴いてみますかね♪
再投稿その2
劣化に変化があるのか、試しに同じ所で、再投稿してみます。
再投稿その3
劣化に変化はありませんw
ダメだ、こりゃww
再投稿その4
低音の歯切れだけは、
確認出来るかな?🙄
再投稿その5
再生秒数減らして、再投稿してみましたが、劣化は変わりませんねぇ
再投稿その6
他の曲でも試しています。
最後はサブウーファーなし。
再投稿その7
どーでもよくなったので、
桜木ダンク笑