その他のGYROIDさんが投稿したカスタム事例
2018年09月07日 21時46分
MJ90、SJ40交換完了後はオイル等キャブ自体に馴染めば何とかいけそう
始動時に少しアイドルしなかったけど恐らくオイル馴染み等で本調子ではないだけ?
とりあえず後はキャブ調整だけで済みそうです
現状ガバ空けでもたつく現象はあるものの暖まって来るとそれも薄くなる方向です。
言って0.5番手アップですので改善されることを願うばかりです😅
(キャブ調整は燃調1.5戻し、アイドル2回戻しの基準的な状態。ディーラからはアイドル全締めして燃調を最も回転数が上がるところにアクセルを多少煽りながら調整、その後にんいのアイドル数付近にして完了と聞いたがそれで良いのだろうか?💧)
多分今はスロットバルブにオイルが滲みて無かったりジェットに燃料が完全にある状態ではないのかな?
そしてキャブの取り付けネジの奥の方が舐めたみたい💦ジャイロキャブの取り付け台座を後に移植しなきゃ💦
現状インマニ側のエア漏れは無い
そしてDIOキャブに変えてからキャブみたら結露が凄い💦
とりあえずキャブ調整が終わるまでこのまんま💧
タイヤ細くてみっともない😅
明日は長めにアイドリングしてオイル馴染み作業します😅
そしてキャブ調整がディーラー整備士のやり方で出来るか分かりませんがなんとも言えませんが以前の35番より力強さが感じれました😃
もしかして吉兆?
現段階で高回転がどうのこうのと言えないですが明日また結果報告します💦
ホイールを8インチ~10インチ辺りにしたい😅軽量タイプ一筋ですがタイヤは丸っこくなるタイプのタイヤを迷わず💦(扁平だと接触面が純正の2倍なんで摩擦抵抗で最速ダウンに😅)
希望としては6J辺りに2輪車用のタイヤが望ましいですね😅
とりあえず物欲ムンムンですがここはこらえてひとつひとつ順調にこなしていくことに留意💦
(ヤフオク見るたび脳が震える~‼‼)