イグニスのコロナに負けるな・DIY・焔会・IGNISINGに関するカスタム事例
2020年12月03日 12時01分
車好きの車オンチで、おまけに運転もかなり下手です🕺🏻 旧街道、田園の道を景色を楽しみながらトロトロ走るのが性に合います。 たまに自転車に抜かれます。 カスタムするスキルも無いので、専らドライブネタを投稿しています。 常識知らず礼儀知らずの人間なので、考えるところあって原則イグニスオーナーさん、実際にお会いした方だけをフォローしています。ご了承ください。 宜しくお願いいたします。
こんにちは ♫
持病が悪化して薬が増えたせいで、すぐに寝落ちしてしまい、なかなか皆さんのご投稿にタイムリーなコメントを入れられずすみませんのPAPA Goonyです。
コロナの事で、また「なるべく越境しないでね」の風潮になりつつありますね。
医療従事者の方々のご苦労は相当なもので、この調子で感染者、特に重症者が増え続けると、医療からリタイヤする人が増える事は想像に難くないです。
個人で出来る事、官公庁で出来る事を合わせて、医療従事者の方々が普段の生活に戻れるよう協力したいですね。
タイヤが細い…。
純正より10mm太くしたところで、殆ど変わらないですね。
ネタが無いので、苦し紛れに、以前、はまり込んでいたカメラのネタでございます😅
↑↑↑
この2台が一番出番の多いカメラで、どちらも35mmフィルムカメラです。
左のカメラは20mmレンズ、右のカメラは28mmで、殆どこの組み合わせで適当に街中でスナップを撮っていました。
金欠の時は、ハーフサイズのオリンパスPEN-Wという、35mm換算で35mm画角のカメラで撮っていました。
↓↓↓
このカメラ、手のひらサイズですが、ものすごく使いやすく、描写もかなりいいです。もちろんフルマニュアルのオンボロです😁
こんなのとか、
こんなのとか、
こんなのとか、変なのばっかり撮っていました。
が、腕がついてきません。下手の横好きです😁
これはiPhone6。広角でないと撮れない画角ですね。
で、撮りたまったらお風呂場でフィルムを現像して、自室でプリントをしていました。
この赤いライトの暗室は昔のドラマなんかでもよく出てきましたね。
で、乾燥させて終わり。
納得のゆくものはほとんど無く、つまらないものばかりですが、現像液の中で被写体が浮かび上がってくるのが快感でした😃
もうすっかり冬ですね。今年もあと少し。
皆さんご自愛くださいませ。
以上、意味不明の投稿でした😁