ランサーエボリューションのDIY・エアロパーツは自作するものに関するカスタム事例
2019年08月15日 18時10分
側面の寂しさと、空力改善の為に計画中のフェンダーサイドパネルと、サイドスプリッター+カナード。
ザックリ過ぎるイメージ図ですが、バリスのサイドエアパネル的なモノです。
車幅との関係と、角の処理さえ何とか出来れば、車検もパス出来ると思います。
側方灯よりも上の、フェンダーのラインまで拡大したいのですが、側方灯が隠れると車検に通らないので、どうしたものかと・・・。
後ろ側はカナードと翼端板的な感じにしてみたい。
こちらは余り突出し過ぎない様にしないといけません。
スプリッターの上に乗っかる感じにしたいですが、ワイド化をしてる訳では無いので、余り派手な事は出来ないと思います。
給料安いしお金が無いので、自作するのが一番安上がりな外装カスタマイズ。
普通の整備士してますが、本当はエアロパーツのデザイナーになりたかったので、こうして自作してる訳ですけども・・・。
これでも、車体整備コースを専攻してました(笑)
ubeymade氏の板材から作るエアロが、自分にはしっくり来たので、参考にしてます。
タイムアタック車両(特に外国の)も参考になりますね。