スタリオンのレパードf30・ピアッツァ ハンドリングバイロータスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スタリオンのレパードf30・ピアッツァ ハンドリングバイロータスに関するカスタム事例

スタリオンのレパードf30・ピアッツァ ハンドリングバイロータスに関するカスタム事例

2025年01月24日 11時40分

べろろんのプロフィール画像
スタリオンのレパードf30・ピアッツァ ハンドリングバイロータスに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

あたくしがオフの日の朝、かみさんを送って行くことはよくあるんですが、そういう時はいつも、まわり道して、いつものルートで帰ってきます。

その道中、いつも停まっている「この人」に心ときめかずにはいられません。
(所有者の娘さんに撮影の許可をもらいました。)

スタリオンのレパードf30・ピアッツァ ハンドリングバイロータスに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

レパードf30でございます。

あたくし的には、レパードと言えばコレ。
リアルタイムでは見向きもされず、ドラマで流行った(あたくしの嫌いなパターン)31ではなく、こっちがいい。

tr-xよりこっち。

スタリオンのレパードf30・ピアッツァ ハンドリングバイロータスに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

2ドアより4ドアがいいね。

スタリオンのレパードf30・ピアッツァ ハンドリングバイロータスに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

(おそらく)最終型の3リッターモデルだと思うけど、いつまでも元気でいてもらいたいものです。

それからもう一丁!

スタリオンのレパードf30・ピアッツァ ハンドリングバイロータスに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

いつものルートから道を外れたとこにある、整備工場に置いてある、ドンガラ寸前のピアッツァ。
(工場の大将に撮影の許可をもらいました)

スタリオンのレパードf30・ピアッツァ ハンドリングバイロータスに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ハンドリングバイロータス。

聞くところによるとこのオーナー、ピアッツァ4台持ちだそうで…。しかもあるところには11台持ちのツワモノもいるそうです。

いやぁ、あるとこにはあるもんですなぁ…。

三菱 スタリオン A187A593件 のカスタム事例をチェックする

スタリオンのカスタム事例

スタリオン A187A

スタリオン A187A

(倅が撮ってくれてた動画)がちゃかちゃがちゃがちゃと…空冷か!

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/02/22 21:48
スタリオン

スタリオン

今週のお題スタリオンバージョンです。ここは富士塚の碑という7メートルほどの高さの実は古墳で五世紀末頃は前方後円墳、後に円墳となり小牧長久手の戦いの際、徳川...

  • thumb_up 93
  • comment 3
2025/02/19 19:18
スタリオン A187A

スタリオン A187A

スタリオンのトミカゲットしました

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/02/16 12:11
スタリオン A187A

スタリオン A187A

ELRACEINGDASHメーターに交換

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/02/11 15:10
スタリオン A187A

スタリオン A187A

三菱A187Aスタリオンを斜めのアングルから撮りました

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/02/11 13:11
スタリオン A187A

スタリオン A187A

リトラ開いてるスタリオン可愛い😍ただ、それだけ

  • thumb_up 157
  • comment 8
2025/02/10 21:44
スタリオン A187A

スタリオン A187A

内装です!昔、ebayで買ったクイックシフトの口元が丸見えで温まると車内がオイル臭くなってました。もうずっとです💦😱やっとやる気が出てきて、サイズ合うの探...

  • thumb_up 69
  • comment 2
2025/02/07 18:04
スタリオン

スタリオン

今週のお題スタリオンバージョンPart2です。出勤時いまの雪景色の夜明けショット。これなら泥はねをごまかせる〜♪(*^▽^*)

  • thumb_up 128
  • comment 0
2025/02/07 06:46
スタリオン

スタリオン

今週のお題スタリオンバージョンです。駅舎とクルマ昭和レトロ感満載ですよね♪(*^▽^*)ちなみに、コレはエクリプスが我が家に来る前。、、てことは、はい。私...

  • thumb_up 101
  • comment 5
2025/02/06 18:45

おすすめ記事